menu

11/27月【給食(縦割りれんげ班ランチ)・合唱団・黄昏】

【給食】
今日の献立は「カレイのフライ、大根の酢のもの、五目豆」でした。
五目豆には、大豆、人参、三度豆、こんにゃく、ごぼうが入っています。
最近よく出るごぼうですが、冬に旬を迎えておいしくなります。
中国・朝鮮半島では薬として使われていたごぼうですが、日本に伝わってから野菜としても食べられるようになったそうです。

【れんげスクールランチ】
今週は、縦割り「れんげ班」で食事を頂きます。
全校生が各教室に分かれた後、5・6年生が給食を取りに行きます。

給食を配膳するのも、高学年の役目です。

ある教室では「1・2年生ver」で「食前の言葉」を言いました。
「(略)みなさまの おかげで できた このごはんを いただきます。本当に よい子に なります・・・(略)」
中・高学年は、久しぶりに低学年版「食前の言葉」を懐かしんで頂きました。
また、別の教室では、その逆で「中・高学年ver」の「食前の言葉」でした。
「(略)謹みて 天地の恵みと 人々の労を 謝し奉る・・(略)」低学年の子ども達は「こんなに難しい食前の言葉を、すらすら言えるなんて、お兄さん・お姉さん達は、すごいなぁ!」と思ったかもしれません。
最後にみんなで合掌、同称十念をして「いただきます!」

和気あいあいとして、楽しそうでした!
「文教ファミリー」を感じる時間でした。
各教室では、最後に合掌・同称十念と「ごちそうさまでした!」を全員できちんと言ってから、5・6年生は食器等を返却しに。
低・中学年は自分達の教室へ戻っていきました・・・。
また、明日も楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【合唱団】
今日は、音楽室で練習した後、階段でも練習しました。
先週から取り組んでいる[Amazaing Grace]の他、赤とんぼ、[You raised me up]を歌いました。

理科室横の階段で歌いました。
声がよく響き、1・2年生の教室まで聞こえていたようです。
この調子で、がんばります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【たそがれ時】
粟田山中腹に黄一点!
毎年、11月末から立派に色づく大イチョウです。
5・6年生の教室バルコニーから、はっきり見えます。
毎年この時期になると輝きを増す大銀杏。心が和みます。

バルコニーから見た大文字山方面。

大文字の火床もこの通り。

明日も、天気に恵まれそうです!


ページ上へ