menu

7/3水【礼拝・音読タイム・給食・クラブ活動】

【礼拝】
7月7日の七夕まで、あと4日です!
礼拝のはじめに、長谷川先生より、
「友達の楽しい顔を思い浮かべながら、こんな人になりたいと願えたらいいですね。」
というお話しがありました。七夕の願いも込めた礼拝になりました。
(1,2年生では、願いを書いた「七夕製作」と楽しい集会がありました!ホームページをご覧下さい。)

校長先生のお話です。
「百聞は一見にしかず」のキーワードをもとに、6年生の沖縄現地学習を話題に挙げられました。

3日間の滞在中、始めの2日間は「戦争を二度と繰り返さないため」の勉強でした。
現地学習だからこそ、五感を通して、よりイメージを膨らませて理解し、各々の体験を通して学びました。

3日目は、沖縄の文化面を学習しました。
美ら海水族館にも行き、ジンベイザメや「まほうのじゅうたん」のようなマンタを見ました。
実際に見るのと、図鑑で見るのとではやはり違います。
日頃から「百聞は一見にしかず」の姿勢で、学習に臨みたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
[5年生]
夏目漱石の「坊ちゃん」を音読しました。練習の成果が見られました。

*3年生のホームページに、校長先生がインタビューをしている写真があります。
日頃から、各学年の音読後に多くの児童が感想を発表します。どうぞご覧下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[6年生]
鴨長明の「方丈記」を音読しました。6年生の一人が「素朴な情景を思い浮かべました」とコメントしてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・マーボーなす
・キャベツの和え物
・ポテト

旬を迎えている「なす」をたくさん使って、マーボー豆腐に入れました。そのまま煮込むのではなく、いったん素揚げして混ぜています。なすの紫色はナスニンという色素の色で、目の疲れを癒してくれる働きがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
れんげ給食は3日目です!
We ate lunch together in a group of all ages of students!


☆           ☆           ☆

☆           ☆           ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
今日は1学期最終のクラブ活動です。4つのクラブを紹介します。

[ECO生活部クラブ]~「おいしいチヂミ作り!」
暑い夏にぴったりの“チヂミ”を作りました。
昼休みに集合し、材料や具材の準備を行いました。

“ニラ”を切った時、特有の香りが広がりました。

こちらは、小麦粉や片栗粉、中華だしの素の分量を量っています。

クラブの時間がきました。「100mL」の水と混ぜ合わせます。

チヂミの生地が完成しました。

ごま油の香ばしい香り広がるホットプレートに、生地を流し入れます。
油が飛ぶのが苦手な下級生にかわり、6年生が見事なプレーを!

チヂミらしく焼き上がってきました。ひっくり返し、その1!

ひっくり返し、その2!こちらも、お見事!

あつあつのチヂミ、おいしいチヂミを堪能しました。「家では、エビを入れます!」と知らせてくれた6年生がいました。今回は、ニラとタマネギの野菜チヂミです。お家でも、是非作ってみて下さい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ソフトテニスクラブ]
まず、サーブレシーブの練習です。

後半は、4~6年生混合チームで試合です。

サーブレシーブがうまく決まっています。

試合終了後は、みんなで後片付けです。


☆           ☆           ☆

☆           ☆           ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[「クラフト・鑑賞クラブ」+「英語 国際理解クラブ」]
今回は「クラフト・鑑賞クラブ」と「英語 国際理解クラブ」が連携して、京都国立近代美術館の「トルコ至宝展~チューリップの宮殿 トプカプの美」を見学に行きました。
子ども達は、黄金の至宝の輝きに負けないくらい、瞳を輝かせて真剣に見つめていました。

 


ページ上へ