menu

8/30金【朝体操・授業風景・海pro調査報告会】

【英語朝体操】
2学期初の英語朝体操は、ギャラリーでの実施です。
4年生リーダー数名を中心に、英語ラジオ体操に取り組みました。

今回は、お手本の映像無しで取り組みました。
子ども達は、英語と音楽に合わせて、ラジオ体操第2も上手にできました!
うれしい驚きでした!

その後は、英語ジャンケンで「じゃんけん列車」を楽しみました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【授業風景】
短縮授業3日目です。
子ども達は、集中して授業に臨んでいました。
各学年の授業風景を、ご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[1年生]
1校時は、来週から始まる水泳学習の事前指導をしました。
気をつけるポイントを確認しながら、シャワーやプールサイドの場所確認もしました。
(↓ シャワールームを通って、プールサイドへ行く様子です。)

2校時は、図書室へ。
夏休みに借りていた本を返却し、新たに本を二冊選びました。

2学期も、いろいろなジャンルの本を借りて、本に親しんでほしいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[2年生]
読書感想文に取り組みました。
下書きをもとに、仕上げです!

算数プリントを使っての学習です。
1学期に学習した「かさ」。リットルやデシリットルの単位が入った計算問題も取り組みました。
先生達にチェックしてもらい、自信を持ちました!

こちらは、夏休みの漢字チェックです。
夏休みに勉強した成果があらわれていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[3年生]
3校時は理科で「豆電球」の学習を始めました。
明かりをつけるための、一つひとつの部品の名前を覚えました。

つなぎ方を学習し、最後に全員で豆電球をつけることができました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[4年生]
1学期の復習プリントに取り組みました。

8月のお誕生日のお友達に「かんぱ~い!」
係のメンバーが進めてくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[5年生]
水泳学習を始めるにあたり、注意事項を皆で確認しているところです。

3校時、理科を学習しました。
1学期の学習の振り返りで植物の学習をしたり、台風について学びました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[6年生]
2時間目の社会科は、昨日に引き続き、班での「歴史新聞作り」です。

1校時は英語学習でしたが、この社会の時間でも、資料集に出ているゲティスバーグでのリンカーンの有名な英語スピーチに関心を持ち、深めようとした児童もいました。

学習の広がりが見られます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【中間休み】
今日も、ボールを投げたり、走り回ったり・・・

元気いっぱいの声が聞こえてきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【『海と日本 プロジェクトin京都』調査報告会】
今日の午後は『海と日本 プロジェクトin京都』調査報告会を開きました。

夏休み(7月30日・31日)に開催した“海プロ”の活動。

そこで知ったことや体験したこと、考えたことを新聞にまとめ、自分の言葉で発信する会です。

行き先は、京都府北部の天橋立、伊根湾、京丹後市。

KBS京都放送局のスタッフさんが、海をテーマにした多様な企画を用意してくださり、多彩な経験をさせていただきました。

天橋立で行った“磯の調査”から、発信しています。海で出会った生き物について、その特徴を分かりやすく解説してくれました。

水産事務所や海洋センターでの学びを伝えています。いただいた資料を提示し、ズワイガニの漁獲量の推移について話しています。獲れ高が減少した原因を報告してくれました。

シーカヤックの楽しさや大変さを伝えた後は、グルメスポット『丹後王国』にあるホテルのシェフとの出会いを発信しています。海プロの最後に行った“シェフとのコラボメニュー開発”では、4つのグループが、それぞれに伊根湾で獲れる海の生き物を使った“丼メニュー”を考えました。

「ブリシャブ丼」に「海の天丼・さしみつき」、「魚づくし丼」に「カラフル海鮮丼」とネーミングにも力を入れた活動でした。秋には、この中のひとつが選ばれ、シェフのアイディアが加わって、実際にメニューとして『丹後王国』のレストランで提供される予定です。

夏休み終盤の数日にわたり、学校に来て、この新聞作りに取り組みました。
お家の方や、お世話になったKBS京都の皆さんの前での報告会は、とても緊張したことでしょう。

参加した20名が体験して学んだことが、生きた言葉となって参加された皆さんに届いたように思います。

今回のプロジェクトが、参加した子ども達にとって貴重な学びになったなあと実感しました。

 


ページ上へ