1/7火【3学期スタート・礼拝と始業式】
【3学期を迎えて】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
夢を抱いて、これから社会へ羽ばたく子ども達に、豊かな心、確かな学力、健康と体力を柱とする「生きる力」を育くめるよう、精一杯の支援をしていきます。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(↑ 1月7日、今朝7時の東の空の様子。躍動の色です!)
さて、3学期の始まりです。
登校日は、およそ50日間しかありません。
学年最後の時期、まとめの時期、そして、次の学年のことを見通す時期です。
一日一日、今この時を大事にして、過ごしたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
玄関前のモクレンです。
冬芽の毛がふさふさしていて温かそうです。
校内では、お正月らしい掲示や絵がありました。
和凧とともに、謹賀新年のお祝いです。
こちらは、おせち料理。
3年生が、1年生の時の「学びと力の発表会」で作った「思い出のおせち」です。
教室の黒板にも・・・
温かく力強いメッセージも添えられていました。
「文教キッズに、福をたくさん授かりますように!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【礼拝と始業式】
阿弥陀様に鏡餅をお供えしての礼拝・始業式です。
まず、教頭先生から「仕上げの3学期」のお話を聞きました。
1月の全校目標は「『人としての基本の行いを仕上げよう』(掃除・整理整頓・挨拶・返事・ですますの言葉遣い・決まりを守る・右側歩行)」です。今、心のあり方も学習も仕上げの段階にいることを意識して礼拝に臨みました。
「今ささぐ」の歌の後に、自分の3学期のめあてを考えて、黙想しました。
校長先生のお話です。
年始に頂いたキーワードは「行動」です。
初詣でお願いをしますが、それを実現させるためには行動しなくてはいけません。
行動することは決して簡単なことではありません。お話を聞いた子ども達。「『できるようになりたい』自分の思いを、常に行動できるように心掛けよう!」と心に決めました。
論語の一節「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」を度々音読する文教キッズですが、思いやりのある人こそ、仏様にも神様にも応援していただけることでしょう。より良い学校を目指して、仕上げの3学期もがんばりましょうというメッセージでした。
さぁ、学校生活の始まりです!