menu

2/26水【礼拝・音読・児童会活動報告・給食】

【礼拝】

二週間ぶりに講堂での礼拝です。(前回は知恩院参拝でした。)

礼拝係も新しく4年生5年生のメンバーになり、新鮮な気持ちで取り組んでいます。

今日の校長先生のお話は「利己と利他」について。

人はだいたい何かが起こると、相手が悪い、自分は悪くないと考えてしまう。
そして、自分は悪くないから何もしなくていい、相手が悪いのだから相手がなんとかしなければならない、と考える。
この考え方のよくないところは、何も解決しないということ。
自分は何もしない。相手にどうにかしろと思っている。
ところが、相手もそう思っている。だから、お互いに何もしない。
こう考えることを「利己的」という。

これを解決する方法がある。
自分が悪い、相手は悪くない、と考えてみること。
悪いのは自分だから、自分が何とかすればいい。だから解決できる。
相手が悪いと何千回思っても、相手もそう思っているから、何にもならないが、
自分が悪いと考えれば、自分が何とかすればいいので、解決に向かう。
こういう考え方を「利他的」という。
毎日の生活でも、ちょっと利他的な考えをするとうまくいくことがある。

みんなで気持ちよい学校生活にしていきたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音読タイム】

今回の音読タイムは、低学年の発表です。

[1年生]

まどみちお「くまさん」を音読しました。

1年生らしい元気な声で音読できました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[2年生]

川端康成「雪国」を音読しました。

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」

ご存じ有名なフレーズで始まる長編小説です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【児童会本部の活動報告】

新しい児童会組織になって、本部のメンバーで「挨拶運動」に取り組んできました。

その報告です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立

・牛乳

・ごはん

・白身魚のフライ

・塩こんぶあえ

・かぶのスープ

 

寒い時期に旬を迎えるかぶです。葉っぱまでおいしく食べられ栄養価の高い野菜ですが、今回は白い実の部分だけを使っています。ビタミンCやカリウムが多く含まれていて、消化酵素のジアスターゼは胃の健康に効果があります。大部分が水分の野菜ですが、栄養効果がしっかりあります。

 


ページ上へ