2/1月【2月も元気に楽しく】
【学級活動】
「6年生ありがとうの会」に向けて、1年生の発表を考えました。
まず、6年生との思い出を振り返りました。
「掃除」「大根の種まき・水やり・収穫」「れんげ班での苗植え」「休み時間に遊んだこと」「登下校でお世話になったこと」など、楽しい思い出がいろいろ出てきました。
その後は、これまでの思い出をふまえて、ありがとうの気持ちを伝える発表について意見を出し合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「リズムをかさねて!」】
礼拝に参加している気持ちで、聖歌を歌っています。毎週水曜日の礼拝は、体育館に全校キッズが集まり、仏様にお光・お香・お花を手向け、聖歌をお届けします。また、校長先生からのご法話を聞き、1週間の反省と新たな目当てをもつ時間を過ごします。
このように、立ったままで歌い、お話を聞きます。1学期から少しずつ進めてきた作法ですが、1年キッズは、しっかりと最後まで集中して取り組めるようになってきました。今日は、聖歌「念仏」と「仏の子ども」の間に、「聖日参拝」で歌う聖歌も取り込んでの伴奏が流れました。やさしい歌声は、音楽室の阿弥陀様が受け止めてくださっています。
がらっと気持ちを切り替え、明るくリズミカルな「♪おもちゃのチャチャチャ」を歌った後は、リズムの学習です。
これまで、「まねっこリズム」や「リズムリレー」を進めてきましたが、さらにレベルを上げて “(別々の)リズムを重ねる” 学習に取り組みます。
“リズムを重ねて!”の方法を理解した後は、各チームでのリズム打ちです。三人と二人に分かれて、リズムの打ち合わせをします。教科書にリズムをメモするチームが見られました。
早々と、「合わせてみよう!重ねてみよう!」と、始めてくれたチームの様子です。このあと、舞台に上がって、相談中のチームに紹介してもらいました。
次の時間は、重ねるリズムを増やしたり、打楽器に持ち替えたりして学習を広げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
先週に続き、時計の時刻を読む練習です。今日は、プリントの問題に取り組みました。
学校でもお家でも、時計を見る回数を増やし、正しく時刻がよめるようになってきました。
明日は、時計の長針や短針を書く学習に取り組みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語・図工】
初めての鑑賞会に向けて、会の流れやめあてを確かめました。
その後、図工の時間に書いた鑑賞プリントをもとに、数人のお友達が「もう発表できます!」と自分の作品について語ってくれました。
教室のスクリーンに作品を映して、難しかったところや工夫したところ、題名に込めた思いなどを話しています。