2/17水【礼拝での学びを大切にして】
【放送礼拝】
みぞれや雪で寒い朝でしたが、みんな元気に登校し、放送礼拝の準備をしました。
校長先生のお話の前と後には、声をそろえて同称十念をお称えします。
礼拝の後は、校長先生のお話の振り返りをしています。
3学期は、お話を聞いて学んだことや、これからがんばりたいことなどを全員発表しています。
今日は、新しく覚えた季節の言葉「雨水」や「三寒四温」、「六波羅蜜」の中で特にがんばりたいこと、読書への取り組み方などについての発表が多かったです。
礼拝でのお話を通して学んだことを、毎日の生活につなげて、残りの3学期の日々を大切に過ごしていきたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「きらきらぼし♪を木琴・鉄琴で!」】
「♪きらきらぼし」の学習を始めました。少し“キー”を上げての歌唱では、やさしい歌声を意識して取り組みました。
「さし絵」の星の絵がとってもかわいくて、思わず体を左右に揺らして歌いたくなるようです。今日は、この「♪きらきらぼし」を木琴や鉄琴で演奏しようと計画しています。そのためには、ドレミで歌えることがポイント!
“ドレミかくし!?”も何のその!
「できる、できる!」「もう、見なくても歌えます!」と、最後まで、ばっちりと階名唱ができました。
鍵盤ハーモニカを使って、指使いの確かめもしました。1年生の学習範囲ではない、“ラ”の音が登場するので、“指の引っ越し”をしなくてはいけません。“ソ”の音を「4の指」で弾くことや、すぐ次の“ファファミミレレド・”を弾くために、「4の指」をもう一度“ファ”に戻すことを学習しました。
鍵ハモで“エア練習”をし、楽器の順番を待っています。「ドドソソララソ・」「ファファミミ・・・」と、口ずさみながら、何度も繰り返して練習していました。
「マレット」の握り方や打ち方などをおさらいして、練習の始まりです。音の響きを感じて打っている様子がみられました。「マレットの一本打ち」なので、こちらは“指の引っ越し”の必要がありません。
歌と一緒に合わせて演奏することもOKでした。次の時間は、リズム楽器と合わせて楽しめそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
朝から雪が降りましたが、体育の時間には雪も止み、いつも通り大縄からです。
自分たちで縄が回せるように、縄を4本使って、8人が交代しながら回します。
後半はミニドッジボール。
6チーム、5人対5人で、運動場全面を使っています。
少人数なので、たくさん投げる機会があります。
今日も対戦相手を変えながら、2試合しました。
みんな、ボールへの反応が素早くなっています。