menu

4/9木【『新出漢字の進め方』『ぞうけいしつから こんにちは』】

2年キッズのみなさん、こんにちは! 気もちの良い朝でしたね。

先生の家では、うぐいすのさえずり(鳴き声)が聞こえていました。

さあ、ここでクイズです。うぐいすは、どのように鳴くでしょう?

簡単かな?・・・ 正解は・・・・、明日の朝に発表します!

さて、長いお休みに入りました。

もう、新出漢字や算数プリント、お手伝いなどをがんばっているのかな。

それでは、新出漢字の進め方 を紹介します。

1日2文字ずつ書き進め、「読」~「同」まで頑張りましょう。

今日は「読」「雪」の2文字です。下じきの準備は、できているかな?

まずは、お手本の黒字をなぞりましょう。

書き順や書き方、画数が覚えられるまで何回でもなぞりましょう。

覚えられたら空書きでチェックしよう。

(上向いて、さんはい!)

書き順はバッチリかな?

次は、読み方です。

あかねこ漢字スキルに書いていない読み方もあります。

国語辞典や漢字辞典で調べてみよう。

*「雪」←この漢字は、読み方が2つあります。

それから、お手本の字をよく見て、5つ書きうつしましょう。
一字一字ゆっくり、ていねいに書くことが大切です。

さいごに、文章を声に出して読みましょう。
「まめちしき」も読んで覚えておきましょう。

「あかねこ漢字スキル」が終わったら、漢字学習ノートに取り組みましょう。

まずは、下じきを入れて、日付と曜日を書きましょう。

次に、「ノートの使い方」のページを参考にして、書き進めていきましょう。

ことばづくりでは、4つ以上をあつめられるようにがんばろう!
皆さんの頑張りを応援しています。

今日もあたたかい褒め言葉を、たくさんもらえるように健康に気を付けて過ごしましょう。
「それでは、また明日~!」

「じゃんけん!」 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ ぞうけいしつから こんにちは ★

文教キッズのみなさん!図工クイズの時間です。

今日は1回目ということで、少しやさしいかもしれません。

でも、だんだんと手ごわくなるので、がんばってチェレンジしてね。

お家の方といっしょに考えてみてくださいね。

さて、あるものに水をつけて、新聞紙にその形をうつしとりました。その様子が下の写真です。

さて、なにの形でしょう?次の中からえらびましょう。

答えは下だよ。




せいかいは③のガムテープです!

どんなものがどんな形にうつるか、みじかなものでためしてみよう。

ためす前には、おうちに方にかならずぬれてもいいか、かくにんしよう。

 


ページ上へ