menu

4/23木【今日の一日・生活科】

2年キッズのみなさん、おはようございます!

とつぜんですが、ここでクイズです。赤ちゃんが はじめて話す「ひらがな」は 何でしょう?

知っていましたか?

正解は「あ」と「う」です。

生まれながらにして、人はありがとう』の はじめと おわりの ことばを 口にしています。

みなさんは、勢至丸様(み仏さま)に見守られ、おうちの方や まわりの人に 支えられています。

これからも、『ありがとう』の思いをもって、一日一日を すごせると いいですね。

 

さて、今日は どんな一日を すごしますか?

何をするか 考えていましたか? 

計画や もくひょうを 立てることは とても大切なことです。

もちろん、うまくいくとは かぎりません。

せいこうするか どうかも わかりません。

チャレンジすることや 努力することが 成長への第一歩です。

「漢字を 一字一字 ていねいに書く」や「桃色カルタを 10こ おぼえる」「時こくを読みとる」といった ぐたいてきな もくひょうを きめましょう。

それに 時間をつけると、さらに◎です。

「30分までに…」や「10分で…」など!

ぜひ、一日の計画を 立ててから スタートしてください。

 

今日は、月の「異名」を音読しましょう。

1月、2月、3月・・・12月という よび方のほかに、睦月、如月、弥生・・・師走という よび方があることは 知っていますか?

知っていた人も 知らなかった人も 暗唱に チャレンジしましょう。

1月 睦月 むつき

2月 如月 きさらぎ

3月 弥生 やよい

4月 卯月 うづき

5月 皐月 さつき

6月 水無月 みなづき

7月 文月 ふみづき

8月 葉月 はづき

9月 長月 ながづき

10月 神無月 かんなづき

11月 霜月 しもつき

12月 師走 しわす

少しずつ おぼえましょう。

暗唱できた という人は、かん字も おぼえると いいですね~!

では、今日も一日 がんばるぞ!

また明日。

**********************

生活科「1年生を むかえよう」

「学校案内」の10回目です。

3階の教室から 見える景色です。
粟田山(あわたやま)です。

運動場です。

三階の教室です。

大文字も 真横からですが 見えています。(まるく かこんである ところです。)

そうです。班長さんの教室。
6年生の教室です。

それでは、説明を していきましょう。

ここは、6年生の教室です。
班長さんがいつも学習している教室です。
1年生から4年生の教室と比べると、広い教室です。
ひとり一人のロッカーも大きいです。
8月16日にある、京都五山の送り火の一つ、大文字も真横から見えます。
あとは、去年行った時のことを思い出して、まとめていきましょう。

では、また明日。

 


ページ上へ