5/12火【一からはじまる!・生活科】
2年キッズのみなさん、おはようございます!
少しずつ あたたかく なってきましたね。
体調を くずさないように、手あらい・うがいを心がけて すごしていきましょう。
では、今日も クイズから スタートします。この問題のIQは 104です。
路面(ろめん) =みどり
仮眠(かみん) =だいだい(オレンジ)
砂 (すな) =むらさき
五輪(ごりん) =?
?に入るのは?
1.赤 2.青 3.黄 4.金
ヒントは、左のひらがなを ならべかえると・・・
もうわかったね?正解は、HPのさいごです。
**********************
さて、今日の学習をはじめましょう。
まずは、新出漢字の学習からします。
「店」と「姉」の2文字です。
☆まずは、黒いところを5回なぞって、書きじゅんをおぼえましょう。
*****
☆つぎに、ほかの読み方を しらべましょう。
・「店」の読み方は「テン、みせ」と2つあるよ!
・「姉」の読み方も「シ、あね」と2つあるよ!
*****
☆ここで 先生から ワンポイント!!
新出漢字「店」の4画目、5画目の書きじゅんに ちゅういしよう。
たて、よこと 声に出して 書くことを おすすめします。
*****
☆それから、部首と部首名を空いているスペースに書いておこう!
☆さいごに 5回ずつ かん字れんしゅうを しましょう。
まめちしきも よく読んでおきましょう。
あかねこスキルが おわったら、かん字学習ノートを進めましょう。
*****
つぎは、足し算・引き算のまとめをします。
32ページをあけましょう。
「1.□にあてはまる数を 書きましょう」の問題です。
①16+5の計算のしかたを 声に出して せつめいしましょう。
↓20にするためには、あと4をたせば いいよね?
↓だから、5を4と1に わけましょう。
↓16に4を たして 20。20と1で 21になりますね。
②23-8の計算のしかたを 声に出しながら せつめいしましょう。
↓まず、23を20と3に分けます。
↓20から8をひいて 12になります。
↓12と3で 15。
答えは 15です。
くり上がり・くり下がりの足し算・引き算は、計算のしかたを せつめいできるまで 声に出しながられんしゅうを つづけていきましょう。
すぐに できなくても だいじょうぶです。
コツコツと 問題に むかうことが 大切です。
*****
それでは、32ページの2に とりくみましょう。
教科書に 書きこんでください。
答えは、明日のHPでつたえます。
*****
クイズの答えは「1」でした。
左がわの文字を ひらがなにして 入れかえます。
路面=ろめん=めろん=緑
仮眠=かみん=みかん=だいだい(オレンジ)
砂 =すな =なす =むらさき
五輪=ごりん=りんご=赤
つまり、『赤』が正解です。
それでは、また明日~
**********************
【生活科】
2年生のみなさん!こんにちは!
はじめに、五色百人一首の『もも色カルタ』の練習です。
声に出して読む練習をしましょう。
①から順番に練習していきます。では、3回読んでください。
西(さい)行(ぎよう)法(ほう)師(し)
【嘆(なげ)けとて 月(つき)やはものを 思(おも)はする
かこち顔(かお)なる わが涙(なみだ)かな】
上手く読めたかな?
*****
では、「町たんけん」のつづきです。
タンポポの花ににている草がありましたね。
タンポポはこれです。
花が にていますが、ちがう名前でしたね。
何と言う名前でしたか?
答えは、「ノゲシ(ハルノノゲシ)」です。
きょうは、またちがう鳥の名前が入っている草のしょうかいをします。
スズメノテッポウです。
これも、草笛にできます。
「せいかつたんけんブック p35」も見てね。
では、また明日。