5/15金【国語・算数・生活科】
2年キッズのみなさん、おはようございます!
5月半ばに入りましたね。
コロナウイルスにより、自由に外であそぶことができない日々がつづいていますが、お家で体そうやストレッチをして、体をうごかしていますか?
来週のオンライン授業では、時間割をへんこうして、お家でできる10分間トレーニングを行いたいと考えています。
また、居相先生と河原崎先生の「3分クッキング」もあるかもしれません。
では、今日も 頭がやわらかくなる クイズから スタートします。
この問題のIQは、100です。
れいうえお
かきくけれ
これらの文字があらわすことばは何?
ヒントは、ア行とカ行の何がどうなっていますか?
「あ」と「こ」が「れ」・・・
もうわかったね。正解は、HPのさいごにつたえます。
**********************
さて、今日の学習をはじめましょう。
まずは、新出漢字の学習からします。
「汽」と「海」の2文字です。
☆まずは、黒いところを5回なぞって、書き順をおぼえましょう。
☆つぎにほかの読み方をしらべましょう。
・「汽」の読み方は、「キ」で1つです!
・「海」の読み方は、「カイ、うみ」と2つです!
☆ここで先生からワンポイント!!
「汽」の漢字は、「ゆげ、水蒸気(すいじょうき)」をあらわします。
「海」の漢字は、じゅく語がいっぱいあります。
2字熟語を、たくさんあつめてください。
☆それから、「部首」と「部首名」を空いているスペースに書いておこう!
☆さいごに、5回ずつ かん字れんしゅうをしましょう。
あかねこスキルが おわったら、かん字学習ノートを進めましょう。
**********************
次は、国語の学習を進めていきます。
今日からは『たんぽぽのちえ』の学習をします。
まずは、教科書41ページをあけましょう。
『じゅんじょに気をつけて読む』ことが、めあてですね。
ところで『ちえ』とは、どのような意味でしょうか?
・くふう ・かしこい ・よい考え ・よく考える ・頭がいい
などの意味があります。
ここでは、くふうやよい考えと とらえましょう。
では、どんな『たんぽぽのちえ』が出てくるかな?
考えながら、さっそく音読をしましょう。
いろんな ようすの
たんぽぽが せつめい されていましたね。
では、たんぽぽについて 知っていることを 家庭学習ノートに 書きましょう。
また、お話を読んで わかったことや ふしぎに思ったことも 書きましょう。
これで国語を おわります。
**********************
つぎは、算数科の学習です。
36ページを見てください。
まずは、2の問題を読み、りすの つった魚の長さについて しらべましょう。
紙のものさしを つかったら はかれるね。
りすの つった魚の長さは、めもりの8つ分です。
1㎝の8つ分だから、8㎝となります。
つぎは、3の問題を読みましょう。
どれが 正しく はかれているか の 問題ですね。
答えは、「い」です。
それでは、「あ」と「う」は どうして ちがうのかを 考えていきましょう。
「あ」は、はかるものの はしと ものさしの はしが あっていません。また、めもりを正しく数えるときに まちがうことも 考えられます。
だから、「あ」は正しく はかれていません。
一方、「う」は、はかるものに 合わせて ものさしが おけていません。
だから、「う」は 正しく はかれていません。
このように、ものさしを 正しく つかえるように おぼえておきましょう。
では、今日はここまで!
さいごに、4の①、②の問題に とりくみましょう。
それでは、また明日!
クイズの答えは、「あこがれ」でした。
ア行とカ行の あとこがれに なっているから・・・
あとこがれ→あこがれとなります。
**********************
2年生のみなさん!こんにちは!
今日も、五色百人一首「もも色カルタ」から練習です。
④番の句です。では、3回読んで下さい。
祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけきい)
【音(おと)に聞(き )く 高師(こうし)の浜(はま)の あだ浪(なみ)は
かけじや袖(そで)の ぬれもこそすれ】
うまく読めたかな?
きのうまでに練習した ①から③の句も もう一度 音読しておきましょう。
来週から、2つずつ練習していきます。
**********************
では、「町たんけん」のつづきです。
急に暑くなって、夏に近づいきましたね。
11日(月)の気温(きおん)は なんと30℃(度)でした。
真夏の気温ですね。
草木も ビックリしていることでしょう。
ビオトープでは、シャガの花が きれいに 咲いています。
花だんには、バッタ(ショウリョウバッタ)がいました。
では、また明日。