menu

5/19火【「学校モードに切りかえて」・生活】

2年キッズのみなさん、おはようございます! 

早ね・早おき・朝ご飯は守れていますか?

お昼寝はしていませんか?

学校モードへ少しずつかえていくためにお昼寝はやめましょう。

 

では、今日も「頭の体そうクイズ」からはじめます。

□に入る文字は、なんでしょう?

お ひ な く □

ヒントは、左手の・・・

もうわかったね。正解は、HPのさいごです。

****************************

さて、今日の学習をはじめましょう。

まずは、新出漢字の学習からします。

「魚」と「広」の2文字です。

☆まずは、黒いところを5回なぞって、書き順をおぼえましょう。

☆つぎにほかの読み方をしらべましょう。

・「魚」の読み方は、「ギョ、うお、さかな」で3つです!

・「広」の読み方は、「コウ、ひろ(い)、ひろ(がる)、ひろ(まる)、ひろ(げる)、ひろ(める)」と6つです!

 

☆ここで先生からワンポイント!!

・「魚」の漢字の部首は、さかなへんです。

さかなへんの漢字をしらべてみてください。た~くさんあるよ!

鯵(あじ)、鮎(あゆ)、鰯(いわし)、鰹(かつお)、鰈(かれい)、鯛(たい)、鯉(こい)、鮭(さけ)、鯖(さば)、鮫(さめ)、鰆(さわら)など・・・

・「広」の漢字は、おくりがながある読み方が多いです。

つかいわけができるようにちゅういしましょう。

☆それから、部首と部首名を空いているスペースに書いておこう!

☆さいごに5回ずつかん字れんしゅうをしましょう。

あかねこスキルがおわったら、かん字学習ノートを進めましょう。

****************************************

つぎは、『たんぽぽのちえ』の学習をします。

きのうは、だんらく分けをしましたね。

まずは、だんらくをいしきして、一回音読をしましょう。

考えながら読めたかな?

今日は、だんらくのまとまりやさし絵に注目(ちゅうもく)して「たんぽぽのちえ」がいくつあるか考えましょう。

いくつ見つけたかな?

3つ?4つ?5つ?もっと?

学習がスタートしたら、みんなでかくにんするので見つけておいてね。

明日は、さし絵と時間をあらわすことばに注目して、タンポポのへんかを読みとっていきます。

*************************

つぎは、算数科の学習です。

1㎝を同じ長さに10こに分けた1つ分の長さをなんとよみますか。

そう、1㎜(1ミリメートル)でした。

1㎜が10こで1㎝ということです。

よって、1㎝(センチメートル)=10㎜(ミリメートル)になります。

☆かならずおぼえておくこと!

また、1㎝と1㎜の大きさのちがいを、30㎝ものさしで、かくにんしておきましょう。

 

では、教科書37ページの、はがきのたての長さを、はかってみましょう。

14㎝と1㎜の8つ分ですね。

よって、14㎝8㎜です。

さいごに、教科書38ページの2の問題にとりくみましょう。

算数の教科書のたてとよこの長さをはかります。

はかれたら、2の問題文の下に答えを書きましょう。

今日は、ここまで!

ありがとうございました。

*************************

クイズの答えは、『こ』でした。

『おやゆび、ひとさしゆび、なかゆび、くすりゆび、?』

それぞれ一文字をならべています。

つまり、こゆびの『こ』が正解です。

では、また明日~!

*************************

2年生のみなさん!こんにちは!
まず、五色百人一首「もも色カルタ」からはじめます。
⑦、⑧番の句です。では、3回ずつ読んで下さい。
 
⑦藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)
【かくとだに えやはいぶきの さしも草(ぐさ)
  さしも知(し)らじな 燃(も)ゆる思ひ(おもい)を】
 
⑧大弐三位(だいにのさんみ)
【有馬山(ありまやま) 猪名の笹原(いなのささはら) 風吹(かぜふ)けば
いでそよ人(ひと)を 忘れやはする(わすれやわする)】 
 
リズムよく読めるようになってきましたか? 
 
****************************
それでは、生活科です。
 
シロツメクサ、ムラサキツメクサを覚えていますか?
これでしたね。
 
 
 
今日は、この2つの野草の葉によくにている
カタバミです。
花は黄色です。
 
 
シロツメクサとムラサキツメクサはマメ科の野草です。
カタバミはカタバミ科の野草です。
よくにているのですが…なかまはちがいます。
 
昨日《5月18日(月)》、『ミニトマト』の苗をうえました。
 
 
 
 
 
たくさん『ミニトマト』が実るのを楽しみに
育てていきましょうね。
 
では、また明日。
 
 

ページ上へ