5/26火【2年キッズ始動!・生活科】
2年キッズのみなさん、おはようございます!
きのうから分散登校がスタートしましたね。
先生は、みんなを教室にむかえられて、本当にうれしい思いでした。
まだまだ緊張感ある生活は続きますが、少しずつ学校が再開していきます。
この1週間のじゅんびきかんを通して、生活リズムを整えていきましょう。
****************************
さて、今日の学習をはじめましょう。
まずは、新出漢字の学習からします。
「考」と「室」の2文字です。
☆まずは、黒いところを5回なぞって、書き順をおぼえましょう。
☆つぎに、ほかの読み方をしらべましょう。
・「考」の読み方は、「コウ、かんが(える)」で2つです!
・「室」の読み方は、「シツ、むろ」と2つです!
☆ここで先生からワンポイント!!
・「考」の5画目の書き方に気をつけましょう。
右から左にはらうこと!
・「室」の4画目を忘れないようにしましょう。
わすれたまま5画目を書く人は多いので気をつけてください。
☆それから、部首と部首名を空いているスペースに書いておこう!
☆さいごに5回ずつかん字れんしゅうをしましょう。
あかねこスキルがおわったら、かん字学習ノートを進めましょう。
****************************
つぎは、国語科『かんさつ名人になろう』の学習をします。
教科書52ページをあけてください。
今日は、『かんさつ名人』について考えたいと思います。
かんさつとは、何をすること?
名人とは、どんな人?
少し考えてみてください。
どうですか?先生は、このようにまとめました。
これからは、かんさつするものをきめて、見つけたことや気づいたことを文しょうに仕立てていきます。
そこで、53ページのていねいにかんさつするためのポイントを読みましょう。
生活科もこのポイントを大切にしてかんさつするのでおぼえていてください。
これで国語の学習をおわります。
****************************
つぎは、算数科の学習です。
金曜日のHP配信では、10㎝の長さをたしかめました。
今日は、いろいろなものの長さをよそうして、ものさしではかってみましょう。
みんなは、おうちにあるものでしらべましょう。
先生は、教室にある物でしらべました。
よそうして当たったら、ちょっとハッピーですね。
今日は、ここまで!
ありがとうございました。
では、また明日~!
****************************
⑰、⑱番の句です。では、3回ずつ読んで下さい。