menu

7/15水【褒め言葉で溢れるクラスに!】

少しずつ疲れが見えてくる水曜日ですが、何事にも一生懸命励む2年生です。

一つ一つの学習を「真面目に」取り組む姿が光っていました。

~~~~~~~~~~~~

水曜日は放送礼拝から一日が始まります。
ほとけ様に合掌して、めあてをお伝えする場面では、両手のひらを胸の前で合わせ、正しい姿勢で臨んでいることが伺えます。

このように、姿勢や参加態度から子どもたちの良さが十分に見られました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ】

さて、一校時「月かげ」の様子です。今日は、ほめ言葉をたくさん出し合いました。

言われてうれしい言葉、言って心がほかほかになる言葉をたくさん集めることができました。

友達のいいところをキャッチして褒め合う。そんな時間をふやしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【読書】

5校時、読書の様子です。

密を避けるために、決まった席で心と体を落ち着けて、本と向き合っています。

楽しい読書の時間。ほっこりするひとときを過ごすことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音のスケッチ」】

「♪森のたんけんたい」という歌の練習を始めています。森の生き物や妖精が、歌詞の中に登場し、いろいろな擬音を奏でます。この擬音を使った学習が、今日のポイントです。

2年生のみんなは、休校期間中から「耳をすまして音さがし!」の課題に取り組んできました。国語で学習している“オノマトペ(擬音、擬態語)”を手がかりに、「どんな音が聞こえるかな?」と、音楽室を飛び出して、校内の2カ所に出かけました。

ギャラリーでは、水槽の「ポコポコ」と水が浮き上がる様子を、“オリジナルオノマトペ”で、書き表しました。耳をすませ、目を閉じて!?音を感じ取っています。

玄関にも移動しました。職員室や造形室からの人の声、

桜の木から、蝉の声が届きました。同時に季節も感じることができました。

明日は、グラウンドに出て、「耳をすまして音さがし!」を予定しています。また、集まったオノマトペを合体させて、リズム打ちにつなげていきたいと考えています。

 


ページ上へ