menu

7/22水【天気のことわざ】

蝉の鳴き声が響く朝。
今日も、熱中症対策&コロナウイルス対策を守った一日を過ごしました。

朝の時間は礼拝です。

姿勢を正して、校長先生の話に『目・耳・体・心』で聞いています。

振り返りでは、今の自分たちが何不自由なく、過ごせていることと共に『おうちの方の有り難さ』に触れる時間を持ちました。そこで、おうちの方が自分のためにしてくださっていることを挙げました。

毎日の送り迎え。
朝早くからお弁当を作ってくださっていること。
帰ったら、お風呂やご飯の準備ができていること。
宿題を見てもらったり、教えてもらったり・・・
体操服や赤白帽を洗濯してくださっていることなど、どんどん出てきます。

子ども達は、おうちの方の偉大さを感じ取ってくれたことと思います。
日々の感謝を忘れずに、残りの7日間を実りのある学校生活にしていきたいです。

さらに、昨日の夕立をもとに「天気のことわざ」についても話しました。
「夕立は三日」や「四つ晴れに傘放すな」などです。

2年キッズの皆さん、ぜひ家庭学習ノートにまとめてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数「工夫計算と100をこえる数」】

3校時は、算数です。まず工夫して計算をする練習をしました。「24+16+55」の場合、「(24+16)+55」の()の計算をしてからきりのいい数にします。「40+55」にして、「95」と答えを出します。

次に「100をこえる数」の学習です。

10のまとまりが10こで100になることを確認してから、「100を3こあつめた数を三百といい、三百と六十五で三百六十五という。」ことと、三百六十五を数字であらわすと、「365」とかくことを学習しました。その後、漢数字や数え棒であらわした数を数字であらわす練習問題に取り組みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「かっこう♪」】

新しい歌「かっこう♪」の歌唱を学習しました。

“かっこう”鳥のことを知るために、動画を見て、その鳴き声をチェックしました。
「やっぱり、かっこう、かっこう…っていってるね。」
「ハトより少し小さいからだなのか…」
と、気づいたことを発言してくれました。

やさしい声で歌唱した後は、「ドレミ」で歌う練習をしました。
けんばんハーモニカで吹くことができない今、合奏譜をもとに、短音だけの音を木琴や鉄琴で響かせる活動に取り組みます。そのために、階名に注目してほしいと考え、チームでの代わり合って歌っていく練習を取り入れました。

 


ページ上へ