12/9水【めあてをもって!】
水曜日、朝の礼拝から一日がスタートします。
子どもたちは、朝の準備をスムーズに行い、落ち着いて礼拝に臨むことができました。
校長先生のお話をしっかり聞いて、今日一日のめあてを持ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
カタカナで書く言葉の学習を行いました。
まずは、犬や鳥、虫の鳴き声をカタカナで書き表せるかをチェックしました。
「クツワムシってなんて鳴くのかな」と悩みながら、カタカナのおさらいができました。
後半の学習は、『オノマトペの豊かさ』に触れる時間を持ちました。
オノマトペは、生活の場面でも欠かせない言葉です。
挿絵を見て、雨や風の音をみんなで出し合いました。
風の音に関しては、春・夏・秋・冬の季節で風の音を考えました。
自由な発想をたくさん伝えてくれて、ほほえましい時間を過ごせました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数科は、九九を広げての学習を進めています。
今日は、九九にないかけ算の答えを求めました。
「かける数が1増えると、答えはかけられる数だけ増える」という九九のきまりを使って、計算しました。
このきまりを使うと、九九にないかけ算も解くことができると気づく子ども達。
根気よく取り組む姿が光っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「♪アンダルコの歌・合わせてみよう!」】
時間の始めに季節歌「♪北風小僧の寒太郎」を紹介しました。思わず体を横にふりたくなるようなゆったりとした“タッカタッカ”のリズムにのって、歌が始まります。
動画の歌唱と一緒に口ずさみました。「♪口笛~吹き吹き一人旅~」と、ポケット歌集にも目を送りながら、歌っていました。
「♪アンダルコの歌」の曲でいろいろな形の合奏をしたいと考えています。音楽室での合奏は「歌と木琴・鉄琴」です。伴奏の役割を担当する木琴・鉄琴の練習後は、いよいよ合奏です。
歌担当と伴奏担当に分かれ、替わり合って合奏を楽しみました。
次の時間は、この形にリズム楽器を加えて、「“リズム合唱奏”を目指しましょう」と予告しました。