menu

2/2火【鬼は外!福は内!】

【朝の会】

朝の様子です。
子どもたちと「節分」について話すひとときをもちました。

今年の節分は、124年ぶり2月2日に・・・
「家に帰ったら豆まきします」や「豆を8個か9個、食べます」など、節分の話題からいろんなことを伝えてくれました。
『鬼が悪者を退治するなどの言い伝えがある地域は、「鬼は外」とは言わず、「鬼は内」と言います』と話す児童も。地方によって、様々な豆まきがあって調べ学習には最適ですね。
「鬼は外!福は内!」というお決まりのかけ声と共に、無病息災で過ごせる一年になりますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English [About Canada]】

Today we had a lesson about Paul sensei’s hometown Victoria Canada. We talked about all the amazing animals that live near the city, and some of the problems that they have. We also talked about popular sports and seasonal activities.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日の活動は、竹ひごとねんどを使って、はこの形作りです。
竹ひごを4㎝と6㎝と9㎝と4本ずつ切り分け、ねんど玉を8つ準備して組み立てていきました。

底面の部分から作って、はこの形になるように丁寧に仕上げました。

前時の学習でまとめたノートを見て、スムーズに進められました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図画工作「わくわく絵の具」】

今日は絵の具の使い方パート2の学習です。絵の具に混ぜる水の調整の仕方や筆の使い方、そして、後片付けについてなどです。
整然とそろったカラフルな絵の具を見て「ドキドキする!」「はやくパレットに出してみたい。」「なに色を使うか、迷ってしまうなあ。」といったつぶやきがたくさん聞こえてきました。
こわごわとチューブから絵の具を出し、水を混ぜたり、混色をしたりして、画用紙に思いついた形を描きました。

使い終わった後は、ていねいに洗って水気を拭き取り、また元通り後片付けもできました。長く使う道具なので、愛着をもって大切に使っていけるようにします。

 


ページ上へ