5/1金【音読・漢字・地図作り・算数】
3年生のみなさん、おはようございます!
今日から5月ですね。
今週は、どんな1週間でしたか?
気温が高くなり、あたたかい日がつづきました。
**********************
今日の学習のお知らせです。
1.音読「きつつきの商売」p18~p19の3行目までを3回音読します。
音読は読むだけでなく、内容も 理かいできているか かくにんして みましょう。(教科書を見て答えてもいいです。)
内よう かくにん問題
(1)きつつきが 野うさぎを つれてやってきた場所は どこでしょう?
(2)野うさぎが 音を聞くために 立った場所は どこでしょう?
(3)きつつきが 音を出すために 止まった場所は どこでしょう?
(4)ぶなの音が 森に こだました時、野うさぎと きつつきは どんな様子で 聞いていたでしょうか?
**********************
2.漢字「県・有」
・15ページの「県・有」を書きます。
*「有」の書き順・・・一画目の 左はらいに注意です!
・「県・有」の文と言葉を 5回ずつ プリントに書きます。
・16ページの⑦と⑧を書きます。
(明日~6日までに)漢字「氷・秒・プレテスト17ページ」
・15ページの「氷・秒」を書きます。
*「氷」の書き順・・・二画目の点に注意です!
・「氷・秒」の文と言葉を 5回ずつ プリントに書きます。
・16ページの⑨・⑩と、17ページのプレテストを しましょう。
**********************
3.社会「地図作り」
きのう家庭学習ノートに、家から見た4つの方角にあるものを書きました。その場所を かんたんな地図に してみましょう。書き方は かんたんです。
真ん中が「自分の家」
紙の上が北、下が南、右が東、左が西になるように、4つの方角にあるものを書いていきます。
*地図記号を使ったり、自分で絵を考えても いいね。
さいごに、その場所へ行く道を書きましょう。
地図に書くことで、場所と方角、どうやって 行くのかが 一目で わかります。
地図記号は、書くのが かんたんで だれにも つたわるから、べんりな記号ですね。家庭学習ノートに 6日までに仕上げましょう。
**********************
4.算数科
☆九九
上がり九九(目ひょう:1分30秒いない)か下がり九九(目ひょう:2分いない)を毎日つづけて下さいね。
☆かさのふくしゅう問題の答え
5dL+12dL=□L□dL 1L7dL
250mL+750mL=□L 1L
1L80mL=□mL 1080mL
1L4dL=□dL 14dL
1L−918mL=□mL 82mL
1L5dL−9dL=□dL 6dL
*1Lは1000mL、1Lは10dLを使って考えられましたね。
**********************
さいごは、リズム漢字(読みがななし)です。リズムよく読もう♪
(1)温かい おふろで 温まる
(2)気温 下がって 雨がふる
(3)味見 母さん 台所
(4)問答 問うこと 答えること
(5)おし問答で まとまらず
**********************
音読ないよう かくにん問題の答え
(1)きつつきが 野うさぎを つれて やってきた場所は どこでしょう? ぶなの森
(2)野うさぎが 音を聞くために 立った場所は どこでしょう? 大きな ぶなの木の下
(3)きつつきが 音を出すために 止まった場所は どこでしょう? 木のてっぺん近くのみき
(4)ぶなの音が 森に こだました時、野うさぎと きつつきは どんな様子で聞いていましたか?
野うさぎ・・・きつつきを見上げたまま、だまって聞いていた。
きつつき…うっとり聞いていた。
**********************
【保護者の皆様へのお願い】
宿題のご確認を お願い致します。
国語
□あかねこ p2~p17
□新出漢字の文・漢字を 5回ずつ書く 練習プリント
□ローマ字(p2~P11まで宿題、P12~は自由課題です。)
算数
□教科書p10~p17(算数ノートに記入、p17は教科書に書き込みです。)
□九九プリント10枚
□上がり九九・下がり九九のタイム(28日~6日まで 家庭学習ノートに記録)
社会
□地図記号のプリント計5枚
□地図作り(家庭学習ノート)
理科
□ホウセンカのたね・いろいろな たねの かんさつ
英語
□「エイゴビート」の きろく
休校期間中の課題の取り組みに、保護者の皆様には ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。先日、各ご家庭にお電話をさせていただき、お子様の体調や学習の様子を伺いました。皆様のご支援をいただき、元気に過ごされている様子が伝わってきました。もうしばらく休みが続きます。どうぞ 健康に留意していただき、元気にお過ごしください。