9/8火【感想を書こう】
【国語】
国語の学習は1学期から学習してきた「まいごのかぎ」を読んでの感想を書きました。
一番面白かったことや、その理由などを文章にしていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
給食の時間に、栄養士実習生から今日の給食の食材についてお話を聞き、ビタミンCのことについて興味津々な三年生でした。また、児童会本部さんが球技大会のチーム表を持ってきてくれました。
れんげ斑で4チームに分かれて、キックベースの対戦をすることが分かり、楽しみな様子でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【掃除】
お掃除も頑張っています。黒板がとってもきれいになっています。
そして、消毒担当さんは電気のスイッチまでふいてくれています。
自分の担当を黙々と時間いっぱい掃除しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「♪花笛で “ド” の指使い」】
「手遊び歌・十五夜さんのもちつき」を練習しています。
「とってった」「おっこねた」など、お餅つきの様子を手の動きで表す、昔ながらの“遊び歌”です。本当は、上下にゆっくりと拍を打つ友達と向き合って、歌いながら遊ぶのですが…一人餅つきで楽しんでいます。
教室でのリコーダー練習の前に、指使いやメロディの確認をしています。
今日は、高い“ド”の音を出す指使いを確かめました。“ド”だけなら、問題なし!なのですが、“ソド”や“ラド”と音が動くときには、指も動かさなくてはいけません。念入りに、“エア”での練習を行いました。
教室では、早速、音出し練習を開始しました。リコーダーの持ち味を発揮する音は、息づかいがポイント。そのためには、息を入れる前の“構え”“出だしの指の押さえ”を意識することが求められます。個人練習で、繰り返し確認を!
仕上げは、“ド”の音が使われる「♪花笛」のリコーダー奏です。先週に練習した「♪地平線」と合わせて、3年キッズができるリコーダー奏レパートリーは、8曲になりました!