menu

9/29火【算数・英語・体育】

【算数「重さ」】

算数は、重さの学習に入りました。重さの単位・グラムの書き方練習、はかりの1目盛りの数を考え目盛りを読む練習をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語】

体をいっぱいに動かしながら、「パプリカ」や「大きな栗の木の下で」を歌いました。3年生の意欲あふれる英語の学習です!
「英語ビート」をどうしても歌って踊りたい子ども達。そこで、ポール先生に自分達の気持ちを伝えたいのですが・・・。なんとか英語でお願いして実現できました!

最後は、テキストに英文を書くなど、集中して取り組んでいました。

Today in class we discussed fall activities. We also talked about picking chestnuts.
It’s a very popular food in Japan and it’s also a traditional food in many Western countries.
We talked about all of our favorite chestnut foods and sweets.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育は、今日もラジオ体操からスタートです。すっかり流れに合わせて、向きに気をつけて動けるようになりました。エイサーは、基本の動きを確認して、さらに動きが難しい所の確認をしました。全員で動きがそろうことが多くなってきました。一つ一つの動きの精度も今後磨いていきたいです。最後に、運動場に出てキックベースの練習です。チーム毎に、蹴ってから1塁へ走る練習をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「子どもの歌いろいろ」】

教科書に「日本や世界の子どもの歌」と題して、5つの国の“子どもの歌”を紹介しています。

日本の手遊び歌「十五夜さんのもちつき」を鑑賞したときには、伴奏が付いていなく、歌だけであったところが新鮮だったようです。“日本らしいな”と思いました、と感想を知らせてくれた友達がいました。

ケニアやタンザニアなどに住む子ども達の歌「キパパーキ パパパ」を聞いていると、みんなが集まって歌いながら遊んでいる様子が伝わるような音楽でした。

「友達に紹介するなら、どの歌を選びますか?」の問いかけをまとめに、鑑賞の時間を終わりました。
韓国の♪半月(バンダル)…「こんなに静かでおしとやかな曲をはじめて聞いた感じがしたので、印象に残りました。」
イギリスの♪あつい豆がゆ…「リズムがよくて、前奏は日本ぽくって、歌が始まったら英語という感じがして好きです。やさしい感じのこの歌をおすすめしたいです。」
と、音楽の雰囲気や楽器の音色など、これまで出あってきた音楽と比べながら聞き取ってくれたことをうれしく思います。

教室に戻って、リコーダーの学習をしました。「♪レッツゴーソーレ」の、ゆっくり・ふつう・速いの3通りのヴァージョンにチャレンジし、息づかいと指使いのコラボに慣れる練習を行いました。

「♪陽気なかじや」の「シーーレーード・・」も、いい感じで響かせています。何度も吹いてリコーダーと仲良くなることが、うまくなる秘訣です!

 


ページ上へ