menu

12/1火【理科(豆電球)・昼休み「ビンゴ大会」・音楽「♪せい者の行進 他」】

【理科「明かりをつけよう」】

今日は、実験セットを使った実験の準備です。
導線のビニールをはがしたり、導線を部品につないだり、と初めての細かい作業に取り組みました。

ようやく完成し、回路をつなぐと、豆電球が光りました!

次の時間からは、実験セットを使いながら、いろいろな電気の実験に取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み「ビンゴ大会」】

昼休みは「読み聞かせ係」さんが、“ビンゴ大会”を開いてくれました。「どうして読み聞かせさんが?」と様子を見ていると…

なんと、手作りのビンゴカード(たて5×横5)には、ひとつひとつ“本の題名”が書いてあったのです!学級文庫やみんなの中で人気のドラえもん科学シリーズの題名など。

そのカードを手元に置いて、クラスの仲間も熱心に“本の名前”を探しています。

「あと二つでビンゴ~」と、楽しく参加してくれるクラスメイトの反応に、係のメンバーもはりきって進行していました。
残り時間が、あと5分になるころ、「もうすぐ時間ですよ。そろそろ終わらないと着替えの時間が無くなりませんか?」とやさしく教えてくれる仲間もいました。
窓からの日ざしと同じくらい、あったか~い空気が流れました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪せい者の行進・リコーダー二重奏で!」】

今日は、「♪せい者の行進」の下のパートの練習を行いました。
音の幅は、メロディと大きく変わりませんが、リズムが全く違います。この点をクリアするのに、何度も“階名唱(ドレミ歌い)”に取り組みました。

音楽室でみっちりと“エア”練習を行いました。“階名”で歌いながら、リコーダーの指使いも確実に進んでいます。

教室に戻り、上のパート・下のパートのフレーズを確かめた後に、二つの音楽を合わせてみました。すると、「ソラシーシーシードーシー」と「シドレーシーソーラーソー」の二つのハーモニーが生まれ、リコーダーの二重奏が聞こえてきました。

次の時間は、“低音パート”を紹介します。鍵盤ハーモニカの音に、このリコーダー二重奏がどんなに美しく重なるか…楽しみ楽しみです。


ページ上へ