menu

2/10水【世界の色々な国を知る】

【図画工作「土でかく」】

今日はビオトープの土を使って、絵を描く学習です。
まずは、あらかじめとっておいたビオトープの土を、乳鉢を使ってすりつぶしました。

「先生、これがほんとに絵の具になるんですかぁ。」「土が絵の具って・・・。」
いまいちピンときていないつぶやきがたくさん聞こえてきました。それでもすりつぶした土を水で溶き、バインダー代わりの木工用ボンドを混ぜたあたりで、ようやく児童も少し信用してくれたようです。

「おおー。なんかほんとに描けそう。」「おもしろい色になりそうだなあ。」

画用紙に向かうと恐竜や魚、地面にモグラや草花など、「土」から想像したものを描く児童もいました。

洗い物がたくさんある後片付けも、協力しながらていねいにできました。児童会が取り組んでいる「黙そうじ」の成果かもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

今週の給食は「世界の料理」を味わう献立が続いています。給食後の食後の挨拶では、その国の言葉で「おいしい!」も言っています。
一昨日はプデチゲ、昨日は、水餃子とチャプチェを頂き、みんなで「ハオチー!」

今日の給食は、ミラノ風カツレツでした。大きさはコッペパンといっしょでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ学習】

月影は、アフガニスタンという国にランドセルを届けるプロジェクトについてのお話を読みました。どんな国なのか、学校に通う子供達の様子を、本や映像で知りました。

牛の放牧など、お家のお手伝いで大変な様子や、満足に環境が整っていない学校で一生懸命勉強する子供の様子、そんな子供達がランドセルを受け取っている様子を見て、子供達のうれしい気持ちが感じ取れたようです。ノートに感想をまとめました。

 


ページ上へ