menu

4/24金【社会科・算数科・音楽科】

4年生のみなさんおはようございます!

すっかり桜も、ちってしまいましたが、まだまだ 春がいっぱいです!

昨日の夜ご飯は、たけのこご飯を つくりました。

お出かけはできませんが、食べるものにも 春を感じられる、日本の文化は とても すてきだと思います。

さあ、昨日の問題ですが、

家の近くで火事が起こったら、どこに ひなんすれば よいのでしょう。

答えは・・・

う~ん。

これは場所によって ちがうので、先生は みなさんの答えを 知りません。

でも、みなさんの お家の近くには きっと「ひなん所」という場所が あると思います。

地震(じしん)が来た時、火災があった時、まずは、そこに ひなんをすることに なっている はずです。

もし、その場所を知らない人は、お家の人に聞いて、かくにんをして おきましょう。

社会の教科書の、76ページから79ページには、地いきで さい害が おきた時、みんなが できることや、みんながくらす地いきの人たちが、どんな動きを しているか について、書かれています。

みなさんの 生活する 地いきでは、どんな取り組みが されているのでしょう。

そして、みなさんは、どんなことが できるのでしょう。

考えたり、調べたりしてみましょう。

**********************

では、今日は算数から!★

ここに、2つの つなげた「わっか」が あります。

この2つの わっかの 真ん中を はさみで 切ると・・・・

どんな形に なるでしょう?

お家に、かみ・はさみ・テープが あったら、実際に やってみてね!

作り方は、4年生算数の教科書(上)100ページに のっています!!!!

それでは、また来週!!!

今日も1日、元気に過ごしましょう!!!

**********************

音楽「♪さくらさくらの写譜(しゃふ)学習」

おはようございます!新家です。リコーダーの練習は進んでいますか?
♪エーデルワイスの下のパートに取り組んだ人~、手あ~げろ!
音楽室で、皆さんのリコーダーハーモニーが 広がるのを 楽しみにしています。

さて、今日は“写譜(しゃふ)”の学習を連絡します。

学校から届けた「レターパック」の中に、「さくらさくら」の教科書コピーと 五線のプリントが 入っていたはずです。それが、今日の課題です。
本当は、♪さくらさくらの歌を歌い、日本の昔から伝わるメロディに 耳を傾けたあとに この学習を取り入れる予定でした。

学習の後半には、皆さんにも “お琴(こと。お琴で奏でる曲を箏曲=そうきょくといいます)”を弾いてもらおうと考えています。このショットは、この前 卒業した6年生が ♪さくらさくらに チャレンジしている場面です。

3年生のおさらいと、音楽の活動が すぐにスタートできるように という目的で、課題を出します。ト音記号は、新家サービスで、すでに書いています。
皆さんは、音ぷだけでなく、“拍子(ひょうし)記号”や“ブレス(息つぎ)”、歌詞も書き込んでほしいです。

また、最後まで集中し、終わりの線=終止線まで、わすれずにゴールしましょう!
もし、「時間がまだある!」という4年生は、リコーダーで吹いてみましょう。
しかし…“リコーダーでは 出せない音”が 1カ所あるのです…
もう、お気づきかな?

そのポイントは、また来週!

では、See you~!

 


ページ上へ