7/7火【久しぶりの書写活動】
【音楽「まきばのイメージ」】
「♪心から心へ」でスタートしました。歌い出しが心配の様子でしたが、前奏がなり出すと、「ああっ、それそれ!」と、のびやかに歌っていました。
「♪TODAY」で、さらに気分を上げて、4年生の音楽の始まりです。
今日は新しい歌「♪まきばの朝」を学習します。“唱歌”として有名な歌です。教科書には「みんなのうた・にっぽんのうた」と題して紹介されています。
歌詞を繰り返し音読した後に、この詞から伝わることや気づくことをメモしました。
かねが、すずが、笛が鳴る鳴るの繰り返しや、“かんかんと”“りんりんと”と、オノマトペが使われていることなどを指摘してくれました。
1行ずつが、7音と5音で構成されていることにも気づいてもらえるよう、質問をつなげました。
歌唱の練習をした後は、ロイロノートの検索システムを使って、“まきば”の画像を活用しました。歌詞やメロディから、「自分のイメージはどんな牧場?」を画像と言葉をつなげる学習です。歌詞には、羊がでてきますが、霧の朝や小舎ごや(こやごや)などの言葉をキーワードに、歌の世界を膨らませてほしいと考えました。
「テキスト」画面を選び、コメントを付けて「提出」します。
「牛たちがのんびりと、広い原っぱで遊んでいるところから、この歌と似ていると思いました」
「羊がゆったりとご飯を食べていて、すごくかわいいから、この写真を選びました」
など、歌や歌詞との出会いの時間になりました。
次の時間は、霧から晴れて、辺りが明るくなる様子をイメージしながら歌唱してみようと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【中間休み】
昼休みは、ようやく晴れた外遊びの日!
今日は強い雨が降っていましたが、中間休みだけは見事に雨が上がりました。
先週は雨が続き、一度も外遊びができなかったため、運動場で思いっきり身体を動かして遊んでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
本日の授業では、浄水場のしくみについて学習しました。
琵琶湖の水が、きれいになって蛇口から出てくるまでを、動画や写真、パンフレットを見ながら確認します。
浄水場では、「沈でん→ろ過→消毒」という行程が行われており、そのために数々の設備があることを学びました。
最後は、教科書を見ながら、浄水場の設備について図の中にまとめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語】
4時間目の英語の授業です。
豪雨のこと、七夕や願いごとの話や、歌を歌ったあとは、発音学習です。
特に確認したのは、salad(サラダ)が、(サlリッd)のような発音に聞こえること。「L」の発音と日本語発音のサラダではないことを意識しました。また、このところずっと英語音特有のアップダウンに気をつけていますが、an orange の発音がまるで「ジェットコースターに乗っているように!」と、大げさに たとえていました。
昨日の英語でもwantを使った英文を確認しましたが、今回も同様に、I want rice. I don't want rice. / Do you want bread? Yes, I do. No, I don't. を確認したり、書き取りをしたりしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【書写】
6時間目の書写では、部首の組み立てに気をつけながら、「雲」を毛筆で書きました。
雨かんむりと雨では書き方が異なることについて学び、はね・はらい・とめ・に気をつけて、練習をしました。筆の持ち方や、力のかけ方など、しっかり意識して書くことができました。