7/21火【自分の成長をふり返って】
【国語】
本日の1時間目は、国語です。今日からは「新聞をつくろう」という単元に入りました。
新聞を作る前に、まずは新聞の役割や特徴について確認します。
新聞には「見出し」がついていることや、発行者名、日付が書かれていること、図やグラフ、写真などを使ってより分かりやすくしていることなどを、みんなで意見を出し合いながら、学習しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
命とくらしを支える水の授業も、いよいよ終盤です。
今日は、世界の水問題について学習しました。世界では、水不足で困っている人が約7億人いると言われています。何不自由なく、水を使って暮らせる日本は、どうして水資源が豊富なのかという学習問題を、みんなで解決していきました。
「海に囲まれてるから」「川が多いから」「技術が発展しているから」など、いろいろな予想がありましたが、最後は「森林が多いから」という答えに全員でたどり着くことができました。
また、そんな貴重な水資源を大切に使っていくためには、どのような事ができるかを考え、クラス全体で共有し、「水を大切に使う」ことへの意識を高めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科】
5時間目の理科では、夏の生き物や夏の星座についてのテストを行いました。
テストの後は、理科室に移動し、空気と水についての学習を進めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健】
今日は、4年生初めての保健の授業です。「育ちゆく体とわたし」という学習を行いました。
1年生の頃に比べて、心も体も大人に近づいた4年生です。1年生の頃の自分の身長と、現在の身長の伸び具合を調べ、自分の成長を見つめ直します。教科書などを使いながら、人によって身長が伸びる時期は異なることや、成長のスピードは人それぞれであることを学びました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「もう一つのメロディを感じながら…」】
「♪ゆかいに歩けば」の歌唱に力を注ぐ時間を過ごしました。
「バルデリー バルデラー♪」と、高い声で響かせるところでは、もう一つのメロディが、紹介されています。そのパートを担当します!と、ギャラリーに出て練習をしました。
音楽室では、主旋律のパートを練習しています。CDの伴奏に合わせて、やさしい声を響かせようと取り組みました。
音楽室に広がって、二つのメロディを合わせています。別々のメロディを感じながら歌うのは、難しそうでした。
次の時間は、自信を持って歌う練習を行い、合唱にチャレンジしましょう。
後半の時間は「♪ハローサミング」と「♪もののけ姫」のリコーダー練習です。
「ミ」の低い方と高い方の指使いが、ポイントとなるこの2曲。スピードを遅めにして、“エアリコーダー奏”を行いました。