9/30水【本当の思いやり】
【放送礼拝】
今日は放送礼拝から開始しました。明日の中秋の名月にちなんで、「月かげ」の歌詞についてのお話がありました。自分から「おかげ」に気づき、常に感謝を持って学校生活を送る大切さについて考えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげの学習】
今日の1時間目は「月かげ」でした。月かげの授業では「本当の思いやり」について考えます。思いやりを持って行動するとは、一体どういうことなのでしょうか。今回は、席が空いているのに座らない目の不自由な男性に声をかけようとする男の子のお話を読みました。男性は、どのような声かけをしてもらえると嬉しいのか、みんなで考えます。本当の思いやりは、「相手の気持ちをしっかり考える事」なのではないかという意見が、4年生の中では多く上がりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は引き続き「ごんぎつね」です。今日は「会話を聞くごんについて」を考えました。第三場面では、兵十がごんのつぐないを「誰がやったのだろう?」と加助に相談する様子が描写されています。その様子をこっそりかげから聞いていたごんの心境について、みんなで意見を出し合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
本日も「とびばこ」の学習を行いました。自分の飛べない段に、どんどんチャレンジをしていきます。まずは、かえるとびでウォーミングアップです。おしりをあげて床を蹴ることや、手のひらをしっかり着くこと、足を前にもってくることなどを意識しました。
そのあとは、自分の飛べるとびばこからチャレンジです!さらに上の段を飛ぶために、どうすればよいのか、タブレットを使用してフォームを撮影し、「手をつく位置」や「踏切りの強さ」「ジャンプの高さ」などをチェックしながら挑戦を重ねました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数では、いよいよ「計算と式の順序」のまとめを行いました。まだまだ定着していない計算問題を、もう一度みんなで練習します。計算の順序のきまりを使って、式を工夫して計算する過程を、しっかり考えながら進めていきました。