menu

11/4水【3つの感染症について考える】

【放送礼拝】

水曜日は、心を落ち着け、放送礼拝からのスタートです。11月からは人権月間となりました。「人権」とは何かについて、校長先生からお話がありました。みんながひとりひとり、大切な命であるというお話から、無意識のうちに人を傷つけてしまう例などをクラスで出し合い、より一層「思いやりをもって相手と接する月間にしよう」と人権への意識を高める礼拝となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ】

今日は、差別することや偏見をもつことなく、公正、公平な態度で接する態度を育てることをねらいとし、「新型コロナウイルス」についての3つの感染について学習を行いました。終わりの見えない感染症と闘い続ける毎日の中で、病気としての感染と不安の感染、差別の感染があることを学び、自分たちの周りでそんな事が起きていないか、もし起きたときはどのようにすればよいのかについての学習を行いました。

映像を見たあと、自分たちに何が出来るのかについて考えます。頭を悩ませながら、手洗いうがいといった病気をうつさない対策のほかに、暗いニュースばかりを見ない、事実の分からないうわさを広げない、など、みんな一生懸命に発現してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「アルコールランプの使い方」】

次の実験前に、アルコールランプの使い方の学習です。まずは、マッチで火をつける練習をしました。

アルコールランプの使い方の注意を学習し、準備をして、いよいよ本番。

使い終わったら、火を消す練習です。

ライターの普及でマッチを使う機会が減りましたが、貴重な体験と捉えて、あえてマッチを使っています。何度か練習することで、落ち着いて火を扱うことができるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【総合】

本日の総合も、学習発表会に向けての活動です。今日は、台本を見ながら全員で読み合わせを行いました。まだまだ言いなれない部分もありましたが、リズムよく、わかりやすく、ハキハキと音読することができました。ここからは発表会に向けて、間合いや身振り手振りなど、より伝わる発表になるよう練習を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育は、こちらも学習発表会に向けてのダンス練習を行いました。すべての振りを覚え、隊形の移動もスムーズに出来るようになりました。最初から最後まで、全部を通して踊りきることができたのは、今日が初めてでした。あとは笑顔で元気に踊るのみ!本番が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

算数は「概数」の学習を行っています。今日は、習った四捨五入を応用し、約500を「以上」と「未満」と「以下」を使って表すという学習でした。500以下は500を含むのか、500未満は500を含むのかなど、以下と未満の違いについて、よく考えながら四捨五入で百の位までにした約500という数字を450以上550未満というように表すことができました。

 


ページ上へ