menu

12/3木【熱戦!ポートボール!】

【算数】

1時間目は算数です。今日は小数のわり算を生かして「商をがい数で求める」という計算を行いました。習ったばかりのがい数の知識を利用して、位に気をつけながら問題を解きます。

「上から2けたまでの位はこの場所で、四捨五入する位はここなので…」と、前に立って説明してくれる場面も。頭の中をよく整理し、考えることが必要な単元です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音階から伝わる音楽」】

“音階”に注目し、少しの並び方のちがいで、こんなにも音楽の雰囲気が変わるのか…と感得する時間を過ごしました。
A:「ミファソラシドミ」(さくらさくらの音階)、B:「ミソラシレミ」(ソーラン節の音階)、C:「ドミファソシド」(沖永良部の子守歌の音階)が教科書に紹介されています。

これらの“音階”を聞くだけで、「あっ日本の音楽って感じ!」「この前つくった“お祭のフレーズ”やね」「えっ!?沖縄風?」というように、4年生のみんなは、すぐに身近な音楽とつなげてくれました。

教室に戻り、早速、鍵盤ハーモニカを使って、“2小節の旋律づくり”に取り組みました。自分で選んだ音階でつくりはじめます。少しリズムを変えて楽しむことをアドバイスしました。

いろんな音楽が聞こえ始めたところで、一人ずつの音楽を発表してもらい、AかBかCのどの音階を使っているのかを聞き取る活動をしました。

次の時間は、「続く感じの音」「終わる感じの音」それぞれの“結び”に注目した音楽に整え、同じ音階を選んだ友達とのコラボで“音楽を広げる”活動を計画しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ集会】

今日は、全校でリモート形式での月かげ集会が行われました。教室では、画面を通して他学年や児童会とつながります。

パソコンのカメラに向かって、4色カードを使用しながら、学校全体での問題について考えます。4年生は、密をさけることや、チャイムが鳴ってからのおしゃべりをなくすため、5分前行動やよびかけを頑張っていることを、画面を通して全校へ、うまく伝えることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育は3回目のポートボールです。まずは、ボールになれるためドリブル練習とパスの練習からはじめます。ボールに振り回されながらも、必死にコントロールし、グラウンドを1周します。

今日は、3チームに分かれて総当たり戦を行いました。試合をしていないチームは、「得点・タイマー・ラインズマン」を分担して担当します。ルールにもようやくなれてきましたが、まだまだうまくパス回しをすることができません。

試合が終わってから、ボールに近寄らないことや、空間をうまく使って動くことなど、点数を取るためにいろいろな作戦を考えました。どうすれば点数が入りやすいのか、なんとなく分かってきた様子。どんどんみんなの動きも激しくなってきて、熱い戦いになりました。授業の終わりには「ポートボール楽しい!」という声が上がっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【読書】

5時間目は、読書の時間です。今日は、読み聞かせ係さんから「さみしがり屋のサンタクロース」という、今の季節にぴったりの絵本の読み聞かせとクイズから始まりました。みんな真剣な眼差しで、絵本をみています。

 


ページ上へ