menu

4/30木【今日の音読・給食便り】

4月30日 木曜日
文教キッズの みなさんへ

おはようございます。
今朝も、早く起きましたか?
昨日から初夏のようなお天気です。

今日は、あたたかい、というより暑い一日かもしれませんね。

いよいよゴールデンウィークです。
といっても、今年は ずうっと お休みが続いていて、しかも、どこかに出かけていくことも御法度です。
「御法度」……意味がわかりますか?
「してはいけないこと」という意味です。

昨日は「昭和の日」でした。
「令和」の前が「平成」、その前が「昭和」です。
昭和の時代は、昨日が「天皇誕生日」でした。

さて、ここでクイズです。
現在の徳仁(なるひと)天皇は、何代目の天皇陛下でしょうか。
答えは、最後に……。

それでは、さっそく今日の【1日1分朝音読】です。
今週の漢詩2つを載せます。

*****

「春望(しゅんぼう)」 杜甫(とほ)

国(くに)破(やぶ)れて 山河(さんが)在(あ)り
城(しろ)春にして 草木(そうもく)深(ふか)し
時に感じては 花にも涙(なみだ)をそそぎ
別れを恨(うら)んでは 鳥にも心を驚(おどろ)かす

烽火(ほうか) 三月(さんげつ)に連(つら)なり
家書(かしょ) 万金(ばんきん)に抵(あた)る
白頭(はくとう) 掻(か)けば 更(さら)に短(みじか)く
渾(す)べて しんに勝(た)へざらんと欲(ほっ)す

*****

「春曉(しゅんぎょう)」  孟浩然(もうこうねん)

春眠(しゅんみん) 暁(あかつき)を覚(おぼ)えず
処処(しょしょ) 啼鳥(ていちょう)を聞(き)く
夜来(やらい) 風雨(ふうう)の声(こえ)
花(はな) 落(お)つること 知(し)る多少(たしょう)

*****

お家の中で、毎朝、しっかり声を出しましょう。
一日5回、読みましょう。

クイズの答え「現在の徳仁(なるひと)天皇は、126代目」です。

それでは、また来週!

SEE YOU!

*********************

【給食室だより】

今日は「みずみずしい あの食べ物!」について クイズを出します。

『このたべもの、なぁに?』シリーズ№8

①ふゆの さむい じきに「しゅん」を むかえます。

②ビタミンCの ほうふな たべものです。

③いろは しろいですが、にこむ と「とうめい」に へんかして、おいしい おだしを よく ふくみます。

④もともと、この たべものは「おおね」と よばれていました。

 さて、この「たべもの」は、何でしょう?

 *

「こたえ」は・・・

 「大根(だいこん)」でした!

奈良時代は「鈴白(スズシロ)」という 美しい名前で 登場した大根!

昔は「大根」と書いて「オオネ」と よばれていた そうです。

名前の通り、大きくて 白い根が 特ちょうで、ビタミンCが豊富な野菜です。

みずみずしい 白い根の部分を 食べるのが ほとんど ですが、じつは さらに 栄養価が高いのが「大根の葉」の部分です。

ビタミンCは もちろん「ビタミンA、B1、B2」といった栄養素が あり、白い根の部分より 栄養価が優れています。

葉を捨ててしまうのは、もったいないですよ!

 


ページ上へ