10/12月【給食】
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・千種焼
・きゅうりの昆布和え
・白菜の味噌汁
これからおいしくなる白菜がメインの味噌汁でした。95%ほどが水分と言われる白菜は、栄養価が少ないようにも思いますが、そんなことはありません。ビタミンCが含まれ、食物繊維もあります。煮炊きして使われることの多い白菜は、加熱することでかさが減り、食物繊維を多くとることができます。かつて冬場の野菜が出回らなかったときには、ビタミンCの貴重な補給源だったようです。
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・千種焼
・きゅうりの昆布和え
・白菜の味噌汁
これからおいしくなる白菜がメインの味噌汁でした。95%ほどが水分と言われる白菜は、栄養価が少ないようにも思いますが、そんなことはありません。ビタミンCが含まれ、食物繊維もあります。煮炊きして使われることの多い白菜は、加熱することでかさが減り、食物繊維を多くとることができます。かつて冬場の野菜が出回らなかったときには、ビタミンCの貴重な補給源だったようです。
3/23火【令和2年度・修了式】
3/22月【給食最終日・桜だより】
3/19金【全日本年賀状大賞コンクール団体賞・給食・保健室・…
3/18木【整頓・給食・玄関前の花ばな】
3/17水【礼拝・表彰・給食・委員会活動】
3/16火【第37回 卒業式】
3/15月【明日 卒業式「有終の美で...」・6年生のラスト…
3/12金【給食・保健室より】
3/11木【10th anniversary of... 東…
3/10水【放送礼拝・漢字検定表彰・給食】