10/21水【放送礼拝・俳句大賞・球技大会結果・給食・委員会】
【放送礼拝】
水曜日、礼拝の朝です。
仏教聖歌とお十念をお唱えしました。
今日の校長先生のお話のテーマは「いつも何かにチャレンジしよう」です。
はじめに「今、あなたは自分ができるようになりたいことが、何かありますか。」と質問されました。少し考える子ども達。なわとびのあやとび・交差跳びを跳べるようになりたい、回数を増やしたいなどを思いついているようでした。
次に「それに向かって何か努力をしていますか?」と尋ねられました。
例えば「一輪車に乗れるようになりたい」というお友達。はじめは失敗を繰り返し、思い通りにいかない時期が続きます。でも、そのために練習したり努力したりしたことでしょう。
「ところで、『成功』の反対は、何でしょう。」
子ども達は、自分なりの答えは見つけようとします。
校長先生は「成功の反対は『失敗』ではなく、『何もしないこと』だと思います。」とお話されました。今回のお話から学んだことは、「まずは目標に向けて行動すること。そして、チャレンジすること。」です。
私たちは「行動すること」から何かが始まり、達成できることがあります。最後に「地球は行動の星」という言葉の紹介もありました。文教キッズ一人ひとりが、行動できるスターとして輝いてほしいです。
~~~~~~~
[俳句大賞入選]
続いて、表彰がありました。「第31回おーいお茶新俳句大賞」に5年生が入賞です!
校長先生が入賞作品を紹介しました。アサガオの花の素敵な俳句です。おめでとうございます!
~~~~~~~
[「球技大会」結果発表]
全校放送の終わりに、児童会本部が「球技大会」の結果発表をしました。
全学年の総合優勝は白組です!各学年でも勝った組に教室掲示用の賞状があったり、MVPやロングヒット賞などの個人賞などがあったりで、工夫いっぱいの球技大会となりました。手作りメダルは、各委員会メンバーや6年生有志が作ってくれました。おかげで、運動会に代わるビッグイベントになりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・肉しゅうまい
・ピーマンと炒り卵のおひたし
・豆腐のスープ
ピーマン、キャベツ、えのき、炒り卵を合わせたおひたしでした。ピーマンには、かぜを予防する効果もあるビタミンCが豊富に含まれています。体の免疫力を上げウイルスから体を守る効果や、肌の健康を保って美肌にしてくれる働きがあります。苦さが苦手な人も、おいしくいただきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【委員会活動】
6校時は5,6年生の「委員会活動」です。今回は3つの委員会の紹介です。
~~~
[本部プランニング「文教キッズにできるボランティア活動」]
球技大会のまとめを行うため、ランチタイムに賞状やメダルを届けることができました。本部の活動として、全校球技大会を盛り上げる手伝いができたことを嬉しく思います。
今日の委員会活動では、11月/12月の文教キッズによる文教キッズのための“人権月間”に向けて、「ボランティア活動」についての話し合いを行いました。
毎年、月影祭バザーの共生き活動で集めた募金を『ユニセフ基金』に送っています。今年は、その募金活動を、この人権月間中に推進できないかと、全校に提案するための意見を交換してます。
「100円でできること」のユニセフ発信動画をもとに、「きれいな水が作れる“浄水剤”」「貧困地域の子ども達に栄養を届ける“ミラクルフード”」「この一箱で40人の学習が可能な“箱の中の学校”」などの例につなげています。文教キッズの思いが具体的な物として届けたいという目標を持って取り組もうと、熱い意見交換が実現しました。
残りの時間で、呼びかけのポスターを作りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[クリーン委員会]
クリーン委員会は、前回ゴミの分別についてポスターにまとめ、各クラスに配布しました。今日は、楽しみながらゴミの分別について学んでもらおうと、ゴミの分け方や出し方のクイズを考えました。休み時間に取り組んでもらう予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[イベントゲーム委員会]
英語週間は終わりましたが、今もその時に考えた企画は続いています。
英語の各教室・場所の名称カードを増やそうと、各コーナーに英語の札を貼りました。
みんなが少しでも覚えられるとうれしいです。