menu

12/24木【文☃きょう一日・冬の風物詩 ソテツのこも巻き・「みんな "ふたたび" がんばろう!(絵手紙)」③】

【冬の風物詩・ソテツのこも巻き】

早朝から、正門付近のソテツに菰(わらでできたむしろ)を巻く作業が始まっていました。 「マツカレハ」という害虫駆除を目的とした方法で、江戸時代に大名庭園で行われていたそうです。

文教キッズは、低学年の生活科「冬見つけ」で“こもまき”の話題にふれますが、今日のように、巻いている様子を目にすることは、これまでありませんでした。 毎年とは違い、2学期が長くなった分、登校する文教キッズの多くが、“こも巻き”を見学することができました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【文☃きょう一日】

24日木曜日です。なにげない学校生活や授業時間の1コマを撮りに、各教室を訪ねました。
今日の文教キッズの様子です。

[1年生]

朝休みの様子です。 休み時間の外遊びといえば、一輪車やなわとびが主でしたが、お楽しみ会をきっかけにボールゲームができるようになってきました。

3校時、「はじめてのパソコン教室」です。 教室やパソコンの使い方を教わり、マウスを使って楽しく取り組みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[2年生]

2校時の「パソコン学習」です。 キーボードで文字を入力する練習をしました。久しぶりの学習です。楽しく集中して取り組みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[3年生]

2校時の「算数」です。 前回の授業で作った二等辺三角形と正三角形を使った学習です。角の特徴を確認するために、少し折って、角と角を合わせていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[4年生]

1校時の「算数」です。 根っこタイムの漢字テストに続き、算数の2学期まとめテストをしました。 小さなミスをしないよう、真剣に取り組んでいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[5年生]

2校時の「国語」です。「やなせたかし~アンパンマンの勇気」を学習しています。 伝記を読んで、自分なりに考えたことをロイロノートに書きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[6年生]

2校時の「社会」です。 20世紀に入り、「産業の発展と人々の暮らし」の学習です。1923年の関東大震災の説明が聞こえてきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[中間休み]

こちらは中間休みの運動場です。気晴らしの散策? いえいえ、広々とした運動場を駆けている様子でした。

こちらは中間休みのギャラリー前です。英語ビートソングを繰り返し練習しているのは、見事全員合格を達成した2年生です!

2年生は、3校時が音楽の授業でした。高らかとクリスマスソングの歌声が、音楽室から聞こえてきました。 サンタさんにも、きっと歌声が届いたことでしょう!

Jingle bells! Jingle bells! Jingle all the way! Oh, what fun it is to ride, In a one horse open sleigh! Hey!...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【みんな「ふたたび」がんばろう!(絵手紙)③】

一昨日より、1学期に実施した「みんながんばろう! 絵手紙プロジェクト」の絵手紙を再び紹介しています。「コロナウィルスと向き合って、がんばってきた人達、乗り越えようとされている様々なお仕事の人達に、エールを送っています。

現在もご承知の通り、感染拡大により医療体制がひっ迫しつつあります。1学期にかいた絵手紙を見て思い出し、少しでも感染が縮小に転じるように、みんなでがんばりたいものです。

今回は、3年生の絵手紙を紹介します。(1学期の6月にかいたものです。)

 


ページ上へ