4/21水【放送礼拝から始まる水曜日】
【放送礼拝】
今日も、みんなで声をそろえて仏教聖歌を歌っています。やさしい声が響いています。
礼拝の後は、校長先生のお話をみんなで振り返ります。
「日の出の時間」「1学期の授業日数」「二十四節気」「春の植物」「れんげ班活動」「六波羅蜜の布施」「感染症対策」など、お話を聞いて思ったことや考えたことを全員発表できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科「学校案内」】
昨日の続きで、今日も1年生と校内を回り、学校を案内する活動を行いました。
「今日は、2階へ行くよ」と自分から声をかける姿や、1年生の歩く速さに合わせて案内する姿、時計を見て行動する姿、堂々と説明している姿など、頼もしい2年生の姿をたくさん見ることができ、嬉しく思いました。
終了時刻までに校内を回り終えたペアは、体育館で「ここは、どこでしょう?」クイズを行いました。事前学習で2年生が撮った写真を見てもらい、どの教室にあるものなのかを考えるクイズです。
1年生のみなさん、2年生の説明をしっかりと聞いてくれてありがとう!
これからも、一緒に楽しく仲良く過ごしましょうね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「強さや速さを感じて!」】
「♪あの青い空のように」を歌い始め、もうすっかり、2年生のレパートリー曲になりました。掛け合いの歌い方ができるので、列ごとや男女に分かれって歌い合っています。
「あの青い~空のように、すみきった心になるように」というフレーズは、3番まで共通しています。音は高い「レ」まで上がりますが、頭声発声で美しく響かせて歌っています。
昨日学習を始めた「♪小さなはたけ」の活動の続きです。「小さな・中くらいの・大きな」 “はたけを耕して” “種をまいて” “ずんずん芽が伸びて” “花が咲きました” 歌に合わせた、強さや速さを変化させることがねらいの教材です。
「大きい種なら、ゆっくりと歌うのがいいね!」と発言してくれた友達がいました。
「小さな種だから、小さく“ポッ”と咲くのがいいよ!」と、意見を交流していました。
やっぱり大きい花が咲くときは…飛び上がるのが1番だね!とばかりに、あちらでも、こちらでも大きな花が咲いていました。
大きく強く歌ってみる、小さな声で小さい花を“ぽっ”と咲かせようと、音楽表現のポイントも理解して取り組むことができました。