menu

9/15水【楽しく踊ろう!文教ともだち音頭】

【体育】

体育館に引かれている線を使って、徒競走のスタート練習をしました。

“位置について”の合図でラインを踏まないように立ちます。
その後、“よーい”の合図でどちらかの足を下げます。

今日は実際には走らず、このスタートの流れだけを練習しました。

その後は、1年ぶりに「文教ともだち音頭」の練習をしました。
卒業生の声が入ったメロディーを流して、動きを確かめています。

久しぶりの「文教ともだち音頭」でしたが、みんなよく覚えていて驚きました。
最後は、実際に歩きながら踊ることにもチャレンジしました。
1年生にも教えてあげながら、これからも楽しく踊っていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ】

登場人物の気持ちを考えながら、「モムンとヘーテ」というお話を読みました。

自分も相手も気持ちよく、楽しく生活するためには、相手の気持ちを考えて行動することが大切です。自分の言動を振り返りながら、学習の最後には、友達を大事にするために心がけたいことを出し合いました。

これからも明るい挨拶やぽかぽか言葉を広げ、お互いに助け合うことを大切にして毎日を過ごしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【係活動】

かざり係さんが秋をテーマにした「ぬり絵」をしようと、みんなに呼びかけてくれました。

ドングリ・マツボックリ・梨・モミジのぬり絵です。

みんなでぬり絵をした後は、かざり係さんがまとめて、秋の掲示を完成させる予定です。
完成が楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「周りで聞こえる音」】

「♪虫の声」の明るい声を届けています。昨日に歌いづらかった「キーリキーリ/キリキリ」や、「う/ま/お/い」ではなく「うーまおい」というリズムで歌うところも、今日は注意して歌唱していました。

本日の学習は、“音さがし”。タブレットを持って、校舎内やグラウンド、花壇などをめぐります。音楽室を出たところの水槽に近づき、“あの音”を見つけていました。

“虫の声”を求めて、花壇に向かったようです。「どこでセミが鳴いてるんやろ?」とセミを探すみんな。「鳴き声、音に耳を澄ませればいいんだよ!」と助言しました。
その場所を写真に収めてくれればよいのです。

造形室からは、どんな音が?声が?聞こえてきたかな?2年生の仲間集団から離れ、自分だけの空間を見つけて、パシャッ!

音楽室に戻ると、音が聞こえた場所の写真に、「○○室」や「ジージーとセミの声」などの書き込み(文字打ち)を行い、教師が用意した「提出箱」に送ります。

ご覧ください。限られた時間で、見事に「指令!?」をやり遂げています。暗い目の写真に重なる所の文字は、明るい色に変えてもOK!という約束で取り組みました。

こちらは、水槽から聞こえる音を紹介している友達3人の報告を比べているショットです。
「およいでいるおさかなさん。目をぱちぱち」「じゃじゃ」「ちょろちょろろん」の三者三様のおもしろさ、表現の豊かさを楽しめますね。

 


ページ上へ