9/28火【言葉遊びを楽しもう!】
【国語】
前半は、昨日の続きで「ことばあそびをしよう」の学習です。
教科書に載っている詩を参考にして、「あいうえお」や「あかさたな」を行頭に置いて「折り句」を作りました。
最初は難しそうにしている姿が多かったのですが、最初の言葉が決まると、楽しい表現で次々と作品を仕上げていました。
自分の作った「折り句」を積極的に発表する姿も見られました。
後半は「なかまのことばとかん字」の学習です。
「季節を表す言葉」や「動きを表す言葉」をテーマに、言葉集めをしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
前半は、体育館でダンスをしました。今日は、曲の感じをつかむことをめあてに、最初の部分を練習しました。
スポーツフェスティバルでは、1年生と一緒に楽しく踊れるように、来週もこの調子で踊りましょう!
後半は、運動場に出て、かけっこと一輪車をしました。
途中に、水分補給の時間も入れながら、今日も元気に活動できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「リズムに合わせて、森のたんけんたい♪」】
教科書の後ろのページに載っている「しぜんのうた」には、「つき」「とんぼのめがね」の“秋の歌”が紹介されています。自然から秋を感じることが多いのでしょう。
“まるいおぼん”のような“月”をイメージして、歌っています。
“墨のような雲”という言葉も出てきます。やさしい色使いのさし絵と共に、柔らかい声で歌いました。
もう一曲は「とんぼのめがね」。“水色めがね”“ぴかぴかめがね”“赤色めがね”が登場します。全体の歌唱を練習した後に、
「あなたの好きな“めがね”のところだけを歌ってみましょう!」
と投げかけました。音読の“たけのこ読み”ならぬ、“たけのこ歌い”です。
歌い終わった後には、たくさんの友達が、選んだ理由をお話してくれました。
今日は「♪森のたんけんたい」という歌に出会う時間です。
「ココココ・」と言葉とリズムを合わせたり、歌の合間に「タタッタタ・」の合いの手リズムを入れたりと、楽しく歌える曲です。
出会いの時間は、手拍子リズムと歌で仕上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食の時間】
食生活委員会さんが「食べ物クイズ」を出題してくれました。
スクリーンを見ながらの三択クイズです。黙食なので、心の中で答えを考えて参加しています。
クイズの正解を聞いた後には、嬉しそうにガッツポーズをする姿が多く見られました。