menu

11/10水【ディベートゲームを始めました!】

【体育】

「シュートゲーム」の練習です。
相手に見立てたコーンを通り抜け、友だちの間を狙ってシュートをしました。

後半は、一輪車をしました。
アイドリングや鉄棒をつたっての移動を中心に練習します。
乗れる感覚を少しずつつかんできているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

「かけ算」の学習を進めています。
今日は図や式を使って、箱の中に入ったチョコレートの数を求める問題に取り組みました。

同じ数のまとまりに注目して、ロイロノートに自分の考えを書き込んでいます。

その後、みんなの考えを共有して、色々な求め方を学習しました。
次の時間も、練習問題に取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげの学習】

「世界に目を向けよう!」というテーマで、前回調べたことをみんなに紹介しました。

ロイロノートを使って、調べた本の写真と、調べて分かったことを短い文でまとめています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「お祭り太鼓だ!」】

チームで作る“お祭り太鼓”の発表会を行いました。

「リズムを合わせる」「かけ声を入れる」「ポーズで決める!」を約束して、進めました。

先週に練習をしているので、打ち合わせ程度に…と予定していましたが、「わっしょいっ」や「せいやっ」「ソーレッ」と声が出てくると、もっと合わせてみたい、という思いがふくらんだようです。

和太鼓に向かって、5人が順に打っていきます。4拍×2に合わせて、チームで相談したリズムが続きます。良い調子でできたチームもあれば、思うように進まないところもありました。ここでも、心合わせが必要だと実感してくれたようです。

ポーズに入る前に“合図”を入れようと相談していたチームが登場しました。大きな拍手をもらえて、嬉しい笑顔が広がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

ディベートゲームの学習がスタートしました。
第1回目は「動物園の動物と野生の動物、幸せなのは動物園の動物である」という論題で行いました。

事前に考えた立論をもとに「肯定側」「否定側」のぞれぞれの立場から動物たちが暮らしやすい理由を述べました。

第1回目の今日は、ディベートゲームの流れや審判の役割を子ども達に説明しながら進めました。
初めてのディベートゲームでしたが、相手の考えをよく聞き、反対尋問にチャレンジする姿も多く見られました。

最後は「審判」の判定です。
「審判」のグループは、ゲームの進行をすることに加えて、最後に全員が自分の判定に対する理由も発表します。

今日のディベートゲームは、7対3で「肯定側」の勝ちとなりました。

判定の後、子ども達の様子を見ていて感激したことがありました。
それは、否定側のグループの子ども達が真っ先に拍手をしていたことです。
次の時間も「勝ち負け」にこだわりすぎず、楽しくゲームを進めていきたいです。

 


ページ上へ