menu

7/1木【一年の折り返し!】 

下り坂のお天気が続いていますが、湿度は高く、熱中症には十分警戒が必要です。
油断の出来ない天気です。落ち着いて行動することをめあてに今日一日を励みます。

朝の会では「和菓子の水無月」について話しました。
和菓子の水無月とは、京都市発祥の和菓子で、白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、三角形に切り分けたもののことです。
京都では、夏越祓(なごしのはらえ)といい、一年のちょうど折り返しにあたる日に、残り半年の無病息災を祈念して、これを食べる風習があります。

他にも地域や都道府県ごとに、たくさんの風習があることでしょう。
これを調べて、家庭学習にまとめるのも一つの勉強になりますね。
まずは、京都の年中行事から一つ調べてみてはいかがでしょう。

*******

【国語】

仕事の工夫の学習をしました。

この時間は、普段の生活の中で色々な職業の人が「どんな時にどんな工夫を取り入れているか」についてをタブレットや本などで調べ、文章にまとめていく活動です。

まずは、調べたい仕事を決めて、詳しく調べる活動に取り組みました。

明日は、文章の組み立てを考えて学習していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

今日は、京都の世界遺産について調べました。

「いくつあるのか」や「どんな特徴があるのか」を自分自身で調べながら、ロイロノートにまとめていきました。

京都の伝統文化、特色に深く触れる機会を大切にしていきたいです。

 


ページ上へ