menu

10/19火【ダイナミックにかっこよく!!】

気持ちの良い秋晴れの下、伸び伸びと体を動かすことを楽しんでいる子どもたち。

ますます秋の深まりを感じているこの頃です。

*******

【体育】

法被を着て、ソーラン節の練習をしました。
子どもたち一人一人のモチベーションが上がり、集中して取り組めました。

細かな動き、指先までの表現に力を注ぎました。

誰か一人でも中途半端な姿勢になったり、全力で取り組めていなかったりすると、非常に残念な団体演技になってしまいます。3年生4年生には、ダイナミックに大きく表現してもらいたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

まず、京都市の工業についてのまとめをしました。
生八つ橋から京都の名産品の種類や特徴について、詳しく学ぶことができました。
また、京都市は繊維工場が多いこと。工場で働く人が多いことも確認できました。

後半は、タブレットを使って京野菜について調べました。

たくさんの京野菜の中から、調べたい野菜をピックアップし、由来や特徴、旬の時期、味、レシピをノートにまとめました。

野菜の成分や知恵など、初めて知ったことがありました。

次は、グループで京野菜の調べたことを発表してもらおうと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「いろいろな歌を歌おう」】

『音楽ランド』のページを学習しています。

そこには「小さな世界♪」の英語ヴァージョンや「世界中の子どもたちが♪」など、いろいろに歌うことができる曲が紹介されています。

「小さな世界♪」は、1学期に2つのフレーズを重ねて歌うことを楽しみましたが、今回は“英語の歌詞”。「英語の時間にミスターヨコヤマやポール先生と歌っています!」と、張り切っていたのですが、あまりのスピードの速さに…ピアノと一緒にゆっくり歌うことにしました。

次の時間は「世界中の子どもたちが♪」を手話を付けて歌ってみたり、もう一つの曲「マンガニ、雨とおどろう♪」にリズム楽器を重ねて歌ったりしましょう。

教室では、これまた新曲「森のささやき♪」を学習しました。リコーダーで輪奏ができる曲です。ドレミ…を確かめて、ドレミで歌う練習をした後に、リコーダー奏に進みました。

指使いが身についてきたので、ドレミがスムースに歌えれば、すぐにリコーダーに移れます。

次の時間は、輪奏が聞こえることでしょう。

 


ページ上へ