1/26水【生きた礼儀って?】
2022/01/26
日差しに温もりを感じられる今日この頃、九州や四国地方では、15℃を超えるところがあると予想されていました。
まだまだ本格的な冷え込みは続きますが、春が足早に訪れる予感がします。
今週も半ば、水曜日の朝。Zoom礼拝が実施されました。
校長先生は、感染症対策と読書のススメ、仏道を志す教えなどを紹介されました。
また、読書感想文の表彰もありました。
これからも本を読み、読書記録を残して欲しいと思います。
(* トピックスHPの「礼拝」に3年生の写真を掲載しています。あわせてご覧下さい。)
*******
【月かげの時間】
今日は「生きた礼儀」について考えました。
これからの時代や社会を担っていく子どもたち、礼儀礼節は欠かせないことの一つです。
そこで「礼儀とは何か」を子どもたちに30字程度で考えてもらいました。
全員に聞くと、相手を尊敬することや、みんなが気持ちよく生活するためのしぐさだと発表していました。
後半は教科書のお話を読み、「礼儀」と「生きた礼儀」の違いを考えました。
礼儀正しく行動できる3年生を目指してたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
学習の初めに、テスト返しを行いました。
正三角形の作図の方法をしっかりとおさらいしておきましょう。
さて、今日は、あまりの大きさを表す学習「小数」の単元に入りました。
「0.1L=10分の1」や「小数点の右の位」を重点的に押さえて、ノートにまとめました。
キーワードがたくさん出てきますが、毎時間確認しながら進めています。
明日も、単位換算と小数を学習する予定です。