menu

4/15木【分度器の使い方を身につけよう】

【算数】

算数は、「角とその大きさ」について学習しました。1時間目の単元目標は、「いろいろな角を工夫してはかろう」です。分度器の使い方をマスターした4年生。今度は、短い線の角や、大きい角を工夫してはかる練習をしました。学習を通して、どのくらいで約何度くらいという感覚も身につけることができました。

その後は、練習プリントを使って、いろいろな角の問題に挑戦します。どの部分を合わせれば、正確にはかることができるのかをつかみ、だんだんと上手にはかれるようになってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「二部合唱のひびき」】

「♪TODAY」の歌唱練習からスタートです。主たるメロディがのびやかに歌えているので、“二部合唱”の練習に進みました。

下のパートの音を全体で確かめた後に、上のパートと分かれて練習しました。ギャラリーでは、覚えたてのハーモニーパートを何度も繰り返し、メロディに引っ張られないように練習しました。

音楽室で合唱を試みると…

同じフレーズの部分と2つの音が広がる部分がはっきりしていて、響き合おうとしていました。どちらのパートも気持ちよく歌えることがポイントです。次の時間は、レベルアップを目指します。

“早口言葉”を使った「早口ラップ」に取り組んでいます。「生麦生米生卵」に「東京特許許可局」、そして「かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ」の3種類の早口言葉を使い分けし、交互や順々に重ねていくこと、エンディングだけに使うなど、各グループのアイディアが光りました。

ただ、基本のテンポが速過ぎると…早口言葉が言えなくなるという難点あり…ですが。
足踏みや手拍子を入れて さらに盛り上がっていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

2時間目の国語は、「白いぼうし」のお話について引き続き学習を進めています。今日は、白いぼうしに出てくる「登場人物」を見つけ出し、その人物が「どんな人物か」の分かる描写を見つけ出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

根っこタイムは「あまりのあるわり算」の計算に取り組みました。4年生では、タイムを測って計算に取り組みます。全部で50問ですが、1分台を目指して何度も練習をくり返します。

 


ページ上へ