6/1火【計算練習もコツコツと記録アップ!】
【国語】
1時間目は、国語の学習です。まずは、毎日取り組んでいる「漢字テスト」からスタートしました。新出漢字を毎日5問ずつテストしています。都道府県の漢字も登場し、普段の学習の積み重ねにより、満点を取れる4年生が増えてきました!
その後は「アップとルーズで伝える」のまとめです。筆者の言葉を引用して、自分の意見を付け加えるという学習をおこないました。筆者の意見をふまえ、自分はどのような時にその意見を使うことができるのかを書き、クラスで発表し合いました。「写真をとるときや、植物を観察するときに、アップとルーズを使い分けて分かりやすく伝えたい」という意見が多かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「指揮者の気分で」】
2拍子、3拍子、4拍子の音楽に合わせて、“指揮”を振る学習を行いました。
すべて「4分の○拍子」と示しているので、「1小節に四分音符が2つなら、“4分の2拍子”と表します」という説明を加えました。
“2拍子”は「トルコ行進曲」を使用しています。1拍目のアクセントがポイントです。「いち、に!」の「いち」を少し強めに振ると、合わせやすいことをアドバイスしました。
“3拍子”の指揮に名乗りを上げる人が多く、「いち、にい、さん!」のカウントと共に、「メヌエット」の演奏が始まります。メロディになじみのある人がいて、1拍目の“振り”が整っていました。
最後は、“4拍子”。両手で振るものなら、「いち、にい、さん、しっ!」の“にい(に)”で、腕がクロスする感じになります。そこと、音楽を合わせようと、みんな真剣です。
「ラバーズコンチェルト」という曲に合わせて、片手でも両手でもOK!の“4拍子”の指揮が始まりました。
どの拍子でも、エンディングまで指揮を振ります。
まさに“指揮者の気分で ”かっこよく曲のエンディングを迎えていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昼根っこタイム】
火曜日の昼根っこタイムは、計算練習です。はじめは、7分間で50問を解ききることができなかった4年生も、時間内に正しく解く事ができるようになりました。
今日はついに、1分台という記録も出ました。前回の自分の記録と勝負しながら、どんどんタイムを縮めていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
【総合学習】
6時間目の総合学習は、グループ発表の練習を開始します。ロイロノートを使って、班での資料をまとめ、みんなで共有したり、iPadを有効活用しながら調べ活動を進めます。いよいよ舞台発表も近づいてきました。4年生の伝えたい事が時間の中でどのようにすれば伝わるのか、何度も原稿を書き直していきます。