menu

7/6火【新聞の特徴をとらえよう】

【国語】

国語は「新聞をつくろう」の単元の学習を進めています。はじめは、毎日取り組んでいる漢字の小テストからのスタートします。日頃の練習の成果で、1学期当初よりも1人1人の正答率がアップしてきました。

今日の学習は、前回の授業で見比べた新聞の「共通点」から、新聞の特徴についてまとめました。新聞には「発行者・日付」や「見出し」などがあり、記事をより分かりやすくするための絵や図がある事に気付きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪まきばの朝のイメージを広げよう!」】

“にっぽんの歌・みんなの歌”のコーナーで、「♪まきばの朝」が紹介されています。
4年生のみんなは「ただ一面に~たちこめた~」から、やさしい歌声を響かせています。今日は、この「♪まきばの朝」の歌詞に注目し、言葉を手がかりに「牧場の朝の様子」や「森や山に霧が広がる風景」など、歌の世界を広げて、歌唱に生かそう!という学習に取り組みます。

タブレットの検索システムを活用し、「ポプラ並木」や「朝霧」など、どんな様子なのかを調べています。

早速、自分がこの歌に抱くイメージにたどり着きました。

次のステップは、どうしてその画像を選んだのか、そこからどのようなイメージがふくらむかについて、文章で報告していきます。

次の時間には、報告してくれた画面をみんなで共有し、それらの画面を背景にして、「♪まきばの朝」を歌唱する計画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【読書】

読書の時間は、読み聞かせ係さんが1学期最後の読み聞かせをしてくれました。英語係と協力し、「もったいないばあさん」の絵本を英語と日本語で交互に読み上げてくれます。クラスのみんなからは「今までもったいないと思った事がなかった事も、実はもったいないという事が分かった」「私も、もったいないばあさんのような知恵で資源をむだにしないようにしたい」などの感想が上がっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【根っこタイム】

根っこタイムは「思考力ドリル」に取り組んでいます。今日は「説得」に挑戦です。

お家の人にもらっているおこずかいを増やして欲しいというお願いをします。しかし、そのためにはしっかりとした「理由づけ」をする事が大切です。相手が納得するような、思いの伝わりやすい理由を考えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Talking about Tanabata】

Today during English class, we talked about Tanabata; tying pieces of paper with wishes written on them to a special bamboo tree. We talked about the different things the students want to wish for this year, and then we wrote them down in English. I hope this year everyone’s wishes come true!

 


ページ上へ