menu

9/21火【京都府の特徴を知ろう】

【国語】

1時間目の国語は、1学期に行った「新聞を作ろう」と「聞き取りメモの工夫」のテストです。

聞き取りのテストは、メモの取り方を活かして問題に答えていきます。

どのようにメモをとれば、はやく正確にメモがとれるのかを思い出しながら取り組みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「かけ合いや重なりのおもしろさ」】

「♪マイバラード」のアルトパート歌唱に慣れてきました。

「♪こころ もえる うたが うたが きっと きみのもとへ」のところからの力強い低音がよく響き、かけ合いになるメロディもしっかりキャッチしながら歌っています。

今日は、鑑賞曲でも“かけ合い”をポイントに聞き取りの学習を行いました。

ヘンデル作曲の水上の音楽から「アラ ホーンパイプ」という曲です。
弦楽器の音楽に「トランペット」と「ホルン」の金管楽器がかけ合いになって、メインの音楽を奏でます。
「トランペットの高くて明るい音が好き」と言う人がいれば、「ホルンの柔らかい音が気に入りました」と、それぞれの感想を書き留めています。

時には、この二つの楽器が重なるように伸びやかに演奏するところも登場し、聞いている方も、その変化が大変分かりやすいです。
来週は、もう一度全体を聞いて、感想や気づいたことをまとめましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、毎週取り組んでいる都道府県テストです。クラスの大半が、15分間ですべての県を書くことが出来ました。少しずつのがんばりが、どんどん力になっています!

4年生では、京都府の地名テストなども待っています!これからもコツコツとがんばります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

6時間目の社会は「京都府の地名」について白地図を埋めて行きました。今日は、京都の地図帳やタブレットの地図を使いながら、答え合わせをしていきます。京都には「盆地」や「高地」がありますが、それぞれの言葉の意味や特色について考えます。

その後は、京都の地図を埋めて気付いたことを発表しました。「思っていたより川や山が多い!」など、京都市よりも北側にも京都府がたくさん広がっていることを実感したようです。

 


ページ上へ