menu

9/30木【1学期の漢字をもう一度!】

【算数】

1時間目の算数の学習では、引き続き「2けたでわるわり算の筆算」の学習を進めています。今日は、「6÷3=2」と「60÷30=2」のように、同じ商になる式について考えました。
わる数とわられる数に、同じ数をかけたりわったりすると、どんな式でも同じ商になる事が分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪もみじでも二部合唱」】

「♪マイバラード」の二部合唱に取り組んでいます。3年生から6年生まで、どの学年も完成を目指しています。
4年生は今日、2つのパートに分かれて声を合わせる活動に進みました。

アルトパートのみなさんは、前半の終わり部分の音程がしっかりと取れています。

だから、ソプラノパートの高い声に引っ張られることなく、同時に2つのフレーズが響きます。その瞬間が、なんとも心地よく感じます。

その心地よさの余韻を引き継ぎ、「♪もみじ」の二部合唱の練習に進みました。下のパートは、全く別のフレーズである箇所と、リズムも全く違う所を歌います。
しかし、歌い出しの音が確実なら、別のフレーズの方が歌いやすいのも、二部合唱の面白い点です。

最後は、リコーダーの練習を取り入れました。
「風の置き手紙」という題名の“二重奏”ができる曲です。ようやく、マスクを外したリコーダー練習ができそうです。でも、今日は “エア練習”に徹しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「空気中の水蒸気を調べよう」】

理科では、「雨水のゆくえ」について学習しています。
昨日までの学習で、空気中に水が蒸発し、「水蒸気」になって出て行くことを学習しました。
今日は、その「水蒸気」がどこにでもあるのかどうか、実験しました。

全員がタブレットで実験の予想をしてから、

いろいろな場所に出かけていって調べます。

「どこにでも水蒸気はある」ことが、結果から確かめられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムには、1学期の漢字を思い出しながら復習テストを行います。新しい漢字がどんどんと進んでいる2学期ですが、使わない漢字はどんどん忘れてしまいます。忘れてしまわないうちに、何度も復習です!

3学期に待っている「漢検」に向けて、今からエンジンをかけていきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

5時間目の体育では、「とびばこ」のテストを行いました。助走のスピード、踏みきりの力強さ、手をつく位置の3つのポイントをおさえながら跳んでいきます。練習を重ねていくうちに、高い段を跳べるようになった4年生もいました。最後の決めポーズまで「美しく」を意識します!


ページ上へ