11/11木【そろばん計算にチャレンジ!】
【算数】
1時間目の算数は『そろばん』の学習を行いました。3年生で一度学習したそろばんですが、使い方を忘れている人もたくさんいます。今日は、そろばんを使った足し算のやり方を学習しました。
そろばんの計算には、そろばん九九という便利な九九があります。その九九を使いながら、実際にそろばんをはじいてみました。みんなよく理解し、そろばんをうまく使う事ができています。
普段からそろばんを使っているという4年生が、難しい計算をしながら、すごいスピードでそろばんをはじく様子を披露してくれました!
クラスのみんなからも、「おお~!」とそのスピードと正確さに拍手が起きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
2時間目、国語の学習は、前回の授業で作成した「慣用句クイズ」を使ってクイズ大会を行いました。
時にはヒントをもらい、クイズに答えながら、自分の知らない慣用句に出会いました。日本には慣用句がたくさんあります!
最後に、慣用句を使って授業の感想を書きました。『みんなの慣用句クイズは、難しくて“歯が立たなかった“』など、学習した事を生かして上手に文を作成しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「おまつりの節をつくってみよう!」】
「ミソラシレミ」の音階を使って、“おまつり風”の音楽づくりに取り組みました。
隣の音を頼りに音選びを行い、上がったり下がったり、リズムを弾ませたり…と、鐘のおはやしを入れたくなるような“節作り”をしています。
鍵盤ハーモニカやリコーダーを選び、自分だけの“節作り”に挑戦です。
2つの音を同時に奏でる「和音」を取り入れた人もいました。列毎に発表し、多くの支持を得たフレーズを続けて演奏してみました。「おお~できてる~」と、みんなの声!
にぎやかな節のタイプと、ゆったりとした節のタイプに仕上げることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昼根っこタイム】
今日の昼根っこタイムは、「思考力ドリル」を取り組みました。今日は“選択”の学習です。「お弁当か給食、どちらがよいか」について選択し、理由づけを行います。なんとなく選ぶことは簡単ですが、理由を書くのはなかなか難しい様子。みんなの意見を参考にしながら、理由づけを行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
5時間目の体育は、ポートボールの学習を行いました。
シュート練習や、パス練習、ディフェンスの練習も行っています。
授業の後半は、試合です!今日は、前回の反省を活かした作戦を立ててゲームを行います。前回はうまくいかなかった…というチームは、また別の作戦を考えていました。
段々と試合にも慣れてきましたが、慣れてくるとルール違反も増えてきます。再度ルールの確認をしながら、みんな一生懸命に勝負していました。