menu

11/22月【宇治茶の秘密を解き明かそう!】

【朝根っこタイム】

今日の朝根っこタイムからは、漢字大会の小テストがスタートしました。1日5問を出題していきます。

送り仮名に気をつけながら、集中して取り組んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【学級活動】

1時間目の学級活動では、学校生活アンケートをもとに、クラスで改善するべきことを話し合いました。「きずついていませんか?きずつけていませんか?」の全校目標をふり返りながら、「自分は出来ているつもり」になっていないか考えます。

ロイロノートを使って、無記名でクラスで直していきたい所や直してほしい所についてを提出しました。普段はなかなか言えない本音にも、クラスみんなで気付くことができた時間となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

4時間目は体育の学習です。今日は、お天気が優れず体育館で「ポートボール」の最後の学習を行いました。全部で4試合、どのチームもどんどん上達して、点数につながるようになりました。

まとめの時間では、どんな風に動けばボールをもらえるのかについてふりかえります。まずはとにかく、「人のいないところ」へ移動することが、ボールがもらいやすくなるコツであったことに気づきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「おどれサンバ♪」】

「おどれサンバ♪」の歌は、3つのパートを別々に歌ったり、重ねて歌ったりと楽しく学習できます。

今日は、「ア」の部分をずっと歌うグループに、「イ」や「ウ」の部分を重ねる歌唱を行いました。それぞれが、明るい声で歌うことができたので、いろいろな組み合わせが楽しめました。

続いては、「おどれサンバ♪」の音楽にのって、リズム楽器を合わせています。
“クラベス”を手にした友達のところをのぞいてみると…
細かなリズムや、アクセントを付けたリズムを打っていました。

“シェーカー”をシャカシャカと振っています。大きい方のシェーカーは、両手持ちが確実です。リズムを刻んでくれました。

安定感のある音“コンガ”や“ボンゴ”の音を確かめています。片方の手を面に当てておくと、音がこもります。その手をはなすと、いつものまろやかな音が響きます。

次の時間は、グループごとに担当楽器を決めてリズム合わせを行いましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会の学習では、今日から「京都府にある特色のある地域」についての学習をはじめます。今回は、「宇治市」について学習しました。

宇治市といえば、「お茶」が有名ですが、実はお茶が有名になったのには地域にある秘密が原因となりました。その秘密を解き明かすため、教科書を使って、調査していきました。


ページ上へ