11/24水【本当の思いやりを考えよう】
【放送礼拝】
水曜日の朝は、放送礼拝からのスタートです。心を落ち着けて、一日をスタートさせます。
今日の放送礼拝では、校長先生から一つの「論語」のお話がありました。
人権月間として、他を思いやりながら過ごす毎日の中で、どんな事を大切にすればよいのでしょうか。
まずは「自分がされて嫌なことは、相手にもしてはいけない」という孔子の教えを基本に、4年生の学級力を高めるためには、どんな思いやりができるのかを考えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげの学習】
1時間目「月かげ」の学習で、「せきがあいているのに」という目の不自由な方について書かれた文章を読みました
このお話は、目の不自由な方が電車で立っている様子を見て、席が空いていることを伝えたところ、立っている方がその方にとっては都合が良かったというお話でした。
「本当の思いやり」とは一体何なのでしょうか?
自分の意見を発表し合いました。クラスからは「相手の話をしっかり聞いて、いっしょに考えること」や「相手と相談しながら、お手伝いをする」などの意見が出ました。
思いやりのつもりが「お節介」になってはいないでしょうか?
思いやりは「相手の気持ちを一番に考える」ことが大切であることを確認しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
2時間目、体育は今日から「なわとび」の学習に入ります。久しぶりのなわとび!まずはウォーミングアップで「1分間連続なわとび」を行いました。
寒い中でのなわとびでしたが、あっという間に息が上がります。そのあとは、なわとびカードを使いながら、自分のめあてを持って新しい技に挑戦していきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数の学習では、式と計算の順序の単元テストに取り組みました。計算ミスのないように、見直しもしっかりがんばります!
その後は「面積」の学習にもどります。1アールや1ヘクタールの大きさについて、もう一度おさらいした後、単位がえが簡単にできる方法について学習しました。難しい面積の単位変換ですが、とにかく練習をくり返し、習得します!