menu

11/26金【結びの筆づかいに挑戦しよう!】

【朝根っこタイム】

金曜日の朝根っこタイムは、マラソンからスタートです。

今日はグラウンドを2周走りました。1周を1分以内に走ることを目標にがんばっています。

冬に近づいてきましたが、寒さに負けない体力づくりをがんばります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【書写】

2時間目は書写の学習です。今日は、ひらがなの「はす」という字を書きます。「はす」という字には、どちらも「結び」があります。「は」は縦結び、「す」は横結びと、それぞれ結びの形が違います。

曲がり角でスピードを落とし、三角を描くように筆先をねじります。結びをポイントに練習し、作品を仕上げました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムには、漢字大会の小テストに取り組みます。はねやはらいにも注意して、正しくスピーディーに書くことを目標にがんばりました。

満点を目指して、真剣に取り組んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

5時間目、算数は「面積」のまとめ学習を行いました。今日は、応用問題にチャレンジします。

簡単に求められない面積は、頭をやわらかく「工夫」することが大切です!どんな風に考えれば、簡単に面積を求めることができるのでしょう?

仲間のひらめきに、クラスから「お~!」と驚きの声が上がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

6時間目、社会は「お茶づくりのさかんな宇治市」について学習しています。宇治市は、お茶の栽培が盛んですが、お茶の葉っぱはどのような行程を経て、わたしたちが飲んでいるお茶になるのでしょうか?

「すりつぶして、そこから出た汁をお茶にしているのかな?」「焼いたり冷やしたりをくり返して粉々にしているのかな?」4年生から、いろんな予想があがります。
宇治茶の製造工程には、蒸す・もむ・乾かすなどの、たくさんの行程があることがわかりました。今は機械で行われていますが、手もみ製法とよばれる手作業の作り方も受け継がれているようです。

 


ページ上へ