12/17金【さまざまな発電方法のいいところ】
【朝根っこタイム】
今日の朝根っこタイムは、思考力ドリルを行いました。今日は「選択と理由」の力をつける練習です。中学校の昼食は、お弁当がよいか、給食がよいかを考えます。
「なんとなく」ではなく、しっかり理由をつけることが大切です。来週は、この理由を持ってディベートを行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「感動を言葉に」の学習の続きを行いました。この単元では「詩」について学習しています。詩には「たとえ」や「くり返し」などのいろいろな工夫があります。
今日は、詩の工夫を自分の詩に取り入れて作品を完成させました。その後、1つのテーマを決めて、ロイロノートでクラスみんなの作品を選択し、自分のオリジナル詩集を作成していきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
2時間目の社会は「電力」について学習を進めています。電気がどのように送られてくるのかを知った4年生ですが、「火力発電」「水力発電」「原子力発電」の3つの発電方法は、一体どのように電気を発生させるのかを学習しました。
原子力発電の危険性については、みんな驚きでした。10年前に起きた福島での原子力発電所の事故の影響についても、ようやくその被害について理解ができたようでした。
日本では、どの発電方法が多く使われているのでしょうか?予想では「水力発電」という意見が多かったのですが、調べてみると、ほとんどが火力発電でした。
外国の発電方法についても調べています。フランスは約半分が原子力発電である事に驚きです。一方、ブラジルでは半分以上が水力発電でした。火力発電に頼っている日本ですが、残念ながら資源は有限です。他の発電方法はないか、次の授業では調べていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昼根っこタイム】
昼根っこタイムは、漢字大会の小テストを行いました。
ていねいに字を書くことも、小テストでがんばっていることです。3学期に行われる漢字検定では、とめやはねも厳しく採点されます。日頃から意識して書けるよう、練習です。