2/14月【生活調査の結果を発表しよう!】
【学級活動】
1時間目は学級活動です。
先日行った「学級アンケート」を元に、結果を見ながら4年生の課題について話し合います。4年生では、話し合いの項目や、目標に向かう力の項目は上がっているものの、「授業中のむだなおしゃべり」についての項目が下がってしまい、改善すべきだと考えました。
そこで、ロイロノートの無記名表示を使い、それぞれが普段の授業での私語について感じている正直な気持ちを伝え合うことにしました。
「困っている」という人が多い中ですが、「特に何も思わない」という声もありました。「気をつけようと思っていても、ついしゃべってしまう。」というような意見もありました。
それぞれの正直な意見に、それぞれが共感を持った様子でした。しかし、困っている人がいるという事態は、クラスとして何とかしなければなりません。それぞれがどのような事に気をつければよいか、チームで話し合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数の学習は、分数の発展を行いました。まずは、時計を使った問題です。
20分は「何分の何」時間になるでしょうか?
ピザを例に学習した時と同じように、時計をいくつかに分けて考えることができます。「60分の20」時間や、「3分の1」時間など、いろいろな分数で表すことができる事が分かりました。
その後は、確認プリントと算数の問題集に取り組みます。分数の計算も慣れることが大切です。たくさんの問題に挑戦していきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
体育の学習は、持久走と大縄とびに挑戦しています。今日も5周走からスタートです。自分がずっと走り続けられるスピードをみつけ、5周を止まらずに安定したペースで走りぬくことができるようになってきました。
その後、大縄とびを行いました。全員が縄に入って「八の字とび」ができるようになりました。
次の目標は、連続飛びができるように練習することです。速いスピードで縄に入り、跳んだあとに走り抜けることも大切です。どの位置に入って、どの方向に走り抜けるのかも大切なポイントでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「調べよう、生活調査隊」という単元の学習をしています。これまでの学習では、生活に関する気になることをテーマに、クラスでアンケートを取り、結果を集計してきました。
今日は、集計結果の発表に向けて準備します。どの班も、グラフをうまく使って、結果をわかりやすくポスターにまとめています。算数の学習を生かして、正確なグラフにしていきました。
班の中でも役割分担をして、ポスターと同時進行で発表原稿を作ります。
発表は、結果だけを伝えるのではありません。結果から分析できたことや、クラスのみんなへの提案を付け加えながら発表を行います。発表原稿が完成し、発表の練習をしている班もありました。
それぞれの班の発表が楽しみですね!